忍者ブログ
靴修理こうのすけの日記でございます
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、こうのすけです。

やっとこさ暖かくなってきましたね。

もう寒いのは勘弁です。

このゴールデンウィークくらいでブーツを片付ける人も多いんじゃないでしょうか。

男の人はワークブーツ。
P20130427-boots-wash-1.JPG





アメリカ製みたいなんですが、どこのかよくわかりません。

わからんけど、雰囲気があってカッコイイ。

そして、だいぶダメージがある。

中古で買ったそうなので、ここは洗ってしっかりお手入れ。
P20130427-boots-wash-2.JPG





潤いましたねぇ。

ただ磨くだけでもそこそこ潤うんですが、洗うとより潤うんですよね。

写真じゃ伝わりませんが。

片付ける前にしっかりお手入れしてあげませう。



靴のお手入れ教室やっております。

お気軽にご相談下さいませー。



*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりだけでもお伺いいたしますので、ご相談下さい。
PR
どうも、こうのすけです。

昨日今日と寒いですね。

それでもさすがにムートンブーツの季節は終わったでしょう。

この冬もよく見かけた流行りのムートンブーツ、こちらはシミができてしまいました。
P20130420-mouton-wash-1.JPG





雪の日にでも歩いてしまわれたんでしょうか。

シミは水分が革に染み込んだ部分とそうでない部分の境界線みたいなもんです。

なので境界線をなくすために洗ってやるとけっこう消えます。
P20130420-mouton-wash-2.JPG





ムートンやスエードは洗えないという印象をお持ちの方が多いのですが、洗えますよ。

ブーツを片付ける前に洗ってキレイにしてから保管するとブーツが長持ちするので、ぜひ洗うなり磨くなりすることをオススメします。


靴のお手入れ教室やっております。

お気軽にご相談下さいませー。



*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりだけでもお伺いいたしますので、ご相談下さい。
どうも、こうのすけです。

今日の朝、地震で目が覚めました。

起きたけど、すぐに寝ました(笑)

起きてからニュースで見たら淡路で大きな地震。

場所といい、時間帯といい、揺れといい阪神大震災を思い出しましたわ。

まぁ、揺れはあの時のほうがえぐかったですけど。



屋号は靴修理ですが、たま~にカバンの修理もきます。

これはカバンの取っ手の根本がブチッといってしまっています。
P20130413-bag-1.JPG





負荷がかかる部分なんですが、薄い革1枚だけだとブチッといってしまうんでしょうね。

見た目はわからないんですが、補強を入れて作り直しました。
P20130413-bag-2.JPG





これでちょっとは保ちが良くなるかと思います。




靴のお手入れ教室やっております。

お気軽にご相談下さいませー。



*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりだけでもお伺いいたしますので、ご相談下さい。
 
どうも、こうのすけです。

天気が悪くても花粉症が微妙にツライです。

さて、こちらのブーツ。
P20130406-suede-wash-1.JPG





えらい汚れ方です。

クラブに行って、帰ってきたらこんなんなってた、そうです。

一晩でこんだけ汚れるなんて、そのクラブはどういう場所なんやろうか?と思いますが・・・。

とにかく、洗ってみました。
P20130406-suede-washu-2.JPG





キレイに落ちてくれました。

表面的な汚れだったのでよかったです。

お客さんから「スエードって洗えるの?」「手入れが大変そう」ということをよくお聞きします。

答えは、スエードは洗えますし、手入れは簡単です。

もうスエードのシーズンも終わりますし、片付ける前に一発キレイにしておいてはいかがでしょうか。



*臨時休業のおしらせ

9日(火)は勝手ながら臨時休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりだけでもお伺いいたしますので、ご相談下さい。
どうも、こうのすけです。

明日で3月も終わります。

まだ三寒四温の気候ですが、少しずつ確実に暖かくなってきています。

そうなると冬物のブーツもお片づけとなりますね。

片付ける前に一発キレイにしてあげましょう。
P20130330-boots-wash-1.JPG





このブーツ、色あせてるわ、よくわからんシミがあるわ。

シミはなくなるかわかりませんが、とにかく洗ってやりましょう。
P20130330-boots-wash-2.JPG





洗って乾かして、最後に磨いてやります。

潤いましたねぇ。
P20130330-boots-wash-3.JPG





シミは残念ながら消えきりませんでしたが、色は完全に蘇りました。

ただ磨くだけでなくて、洗ってやるとクリームの浸透力が違います。

革は水に弱いというイメージがありますが、適切に処置してやると全く問題ないのです。
(合皮のものはダメ)

ブーツを片付ける前に、この冬の汚れを取り除いてあげましょう。



靴のお手入れ教室やっております。

お気軽にご相談下さいませー。


*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりもいたしますので、ご相談下さい。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
こうのすけ
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]