忍者ブログ
靴修理こうのすけの日記でございます
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、こうのすけです。

地震の被害はとどまることを知らず、原発も危険な状態になっているみたいですね。

せめてライフラインはなんとか早く復旧してくれと願います。

現地で救援活動されてる自衛隊をはじめとする公務員のみなさん、どうか頑張って下さい。


今日はオールソールが出来上がりました。

最初はこんなの。
P20110313-all-sloe-1.JPG





底に穴があいてしまってます・・・。

ここまできたら、もうオールソールしかない。

底の縫い方がマッケイ(底と靴を直接縫う底付け方法)だったので、水と糸切れ予防のためにハーフソールも貼りました。
P20110313-all-sole-2.JPG





お客さんも喜んでくださいました。

どんな修理でも、喜んでももらえるととても嬉しいです。

ただ、ホントは靴底に穴が開く前に修理をした方がよかったんですけどね。

真ん中あたりを触ってみて、薄かったりべこべこした感じがあれば、そろそろオールソールと思って下さいまし。

また、その段階でハーフソールを貼れば、ちょっとは持ちます。

穴があいちゃう前に修理して、履きなれた靴を長ーく履いていきましょー。
PR
どうも、こうのすけです。

たまには仕事のことでも。

今日は靴磨きをしてほしいとのことで、喜んでさせていただきました。

クリーナーで汚れを落として、ビーワックス(蜜蝋が配合されているクリーム)で磨いてツヤを出してみることに。

右と左の違い、わかるでしょうか?
P20110307-sho-shins.JPG





左足が元の状態、右足が磨いた方。

うーん、ツヤってますねー。

このお客さんは簡単に汚れを落とすくらいはされてたそうですが、みがきまではしておられないそうです。

みがきまではしなくても、マメに汚れを落とすことをされてただけでもすばらしいですね。

きれいになったととのお言葉をいただいて嬉しかったです。

私、靴をみがくの大好きですので、よかったら一度持ってきて下さいねー。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
こうのすけ
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]