×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、こうのすけです。
先週まで節電要請期間でしたが、ようやく終わりました。
結果論だけで言えば、大飯原発は稼働させなくても乗りきれたそうです。
予備率は最低3%欲しいそうですが、稼働させなかった場合に一番きつかった時で2,7%だったそうです。
不測の事態を考えるとちょっと不安な数字ですねぇ。
(ただ、他の地域の電力融通を含んだ数字か含んでないのかちょっと忘れた)
仮に電力所の事故などで計画停電を行ったらどうなってたんやろうか?
そりゃこんだけ電気に囲まれて生活してるのだから大変なのは間違いなし。
ただ、どこまで大変なのか次第では、原発稼働させる方が危ないのかもしれません。
今年の冬、来年の夏はどうするんでしょうかねぇ。
まぁ、たぶん稼働するんでしょうけど。
節電期間は終わったけど、一般生活のレベルでは節電期間の感覚のままですなんですよねー。
大きな電力を使う企業とかは労働時間とかがまた普通になったりとかで節電期間が終わったというのが実感できるんでしょうか。
このまま節電思考が当たり前になったり、技術の進歩で自然エネルギーとかをもっと利用できるようになれば原発は必要なくなる気がします。
原発で生活してた人の生活を守ることも含めて、少しでも早く原発はゼロになって欲しいと思いますわ。
先週まで節電要請期間でしたが、ようやく終わりました。
結果論だけで言えば、大飯原発は稼働させなくても乗りきれたそうです。
予備率は最低3%欲しいそうですが、稼働させなかった場合に一番きつかった時で2,7%だったそうです。
不測の事態を考えるとちょっと不安な数字ですねぇ。
(ただ、他の地域の電力融通を含んだ数字か含んでないのかちょっと忘れた)
仮に電力所の事故などで計画停電を行ったらどうなってたんやろうか?
そりゃこんだけ電気に囲まれて生活してるのだから大変なのは間違いなし。
ただ、どこまで大変なのか次第では、原発稼働させる方が危ないのかもしれません。
今年の冬、来年の夏はどうするんでしょうかねぇ。
まぁ、たぶん稼働するんでしょうけど。
節電期間は終わったけど、一般生活のレベルでは節電期間の感覚のままですなんですよねー。
大きな電力を使う企業とかは労働時間とかがまた普通になったりとかで節電期間が終わったというのが実感できるんでしょうか。
このまま節電思考が当たり前になったり、技術の進歩で自然エネルギーとかをもっと利用できるようになれば原発は必要なくなる気がします。
原発で生活してた人の生活を守ることも含めて、少しでも早く原発はゼロになって欲しいと思いますわ。
PR