×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、こうのすけです。
こないだの草津の祭の時に少し気になることがありました。
それは「あなむら名物くし団子」と書かれた貼り紙。
「あなむら」とは穴村という草津の地名。
家から近いのですが、くし団子が名物って聞いたことがない。
その時はそれらしき物がなかったのですが、気になる。
ネットでもほとんどひっかからないような地味なものみたいですが、あるのはあるみたい。
という話をたまたま昔近くに住んではったお客さんに言ったら「なつかしー!」と知ってはったじゃありませんか。
その学区の人はたいがい知ってるみたいで、小さい頃おじいちゃんおばあちゃんがよく買ってきてくれたそうです。
そんな話を聞くと気になってしまうので、ちょっくら探しに行きました。
穴村は田舎の集落で、いわゆる在所。
細い道が入り交じるのんびりした雰囲気です。
情報では「あなむら診療所」の斜め前にお店があるそうです。
「あなむら診療所」発見。
シブイぜ。
明治のころからあったみたいで、昭和に入ってお灸が有名になったそうです。
人もたくさん集まってにぎわってたそうです。
そんな診療所の斜め前にありました。
吉田玉栄堂というお店。
田舎のお店って感じですなぁ。
入り口にくし団子の貼り紙発見。
右の男の子の絵には点々がありますが、カンの虫で泣く赤ちゃんに診療所でお灸しました、みたいな絵だそうです。
タッチが古い(笑)
左の絵がくし団子。
うちわみたいになってます。
中に入ると、ありました。
1本300円。
買ったら、こんな感じに包んでもらいました。
やっぱり、絵のタッチがシブイ(笑)
あなむら名物くし団子、ご対面。
1串に5個お餅が刺してあり、10串あるので50個のお餅です。
お餅自体は直径1,5cmほどで小さいですが、丸めて刺すの地味に大変そう。
味はシンプルにあっさり醤油で砂糖はなし。
お餅は炭火かなんかで焼いてあり、けっこうモチモチとしてます。
これ、けっこうクセになる美味しさがありますよ。
200年くらい前から周辺の農家で作られてたそうですが、作るところがなくなってきたので玉栄堂さんが作るようになったそうです。
昔はあなむら診療所に沢山の人が来て、そのついでにくし団子を買っていったんでしょうね。
近所に歴史のある美味しいもんが密かにあったことが知れてとても嬉しいです。
たまに買いに行こうっと。
こないだの草津の祭の時に少し気になることがありました。
それは「あなむら名物くし団子」と書かれた貼り紙。
「あなむら」とは穴村という草津の地名。
家から近いのですが、くし団子が名物って聞いたことがない。
その時はそれらしき物がなかったのですが、気になる。
ネットでもほとんどひっかからないような地味なものみたいですが、あるのはあるみたい。
という話をたまたま昔近くに住んではったお客さんに言ったら「なつかしー!」と知ってはったじゃありませんか。
その学区の人はたいがい知ってるみたいで、小さい頃おじいちゃんおばあちゃんがよく買ってきてくれたそうです。
そんな話を聞くと気になってしまうので、ちょっくら探しに行きました。
穴村は田舎の集落で、いわゆる在所。
細い道が入り交じるのんびりした雰囲気です。
情報では「あなむら診療所」の斜め前にお店があるそうです。
「あなむら診療所」発見。
シブイぜ。
明治のころからあったみたいで、昭和に入ってお灸が有名になったそうです。
人もたくさん集まってにぎわってたそうです。
そんな診療所の斜め前にありました。
吉田玉栄堂というお店。
田舎のお店って感じですなぁ。
入り口にくし団子の貼り紙発見。
右の男の子の絵には点々がありますが、カンの虫で泣く赤ちゃんに診療所でお灸しました、みたいな絵だそうです。
タッチが古い(笑)
左の絵がくし団子。
うちわみたいになってます。
中に入ると、ありました。
1本300円。
買ったら、こんな感じに包んでもらいました。
やっぱり、絵のタッチがシブイ(笑)
あなむら名物くし団子、ご対面。
1串に5個お餅が刺してあり、10串あるので50個のお餅です。
お餅自体は直径1,5cmほどで小さいですが、丸めて刺すの地味に大変そう。
味はシンプルにあっさり醤油で砂糖はなし。
お餅は炭火かなんかで焼いてあり、けっこうモチモチとしてます。
これ、けっこうクセになる美味しさがありますよ。
200年くらい前から周辺の農家で作られてたそうですが、作るところがなくなってきたので玉栄堂さんが作るようになったそうです。
昔はあなむら診療所に沢山の人が来て、そのついでにくし団子を買っていったんでしょうね。
近所に歴史のある美味しいもんが密かにあったことが知れてとても嬉しいです。
たまに買いに行こうっと。
PR