×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、こうのすけです。
今日は草津でも雪がちらつきました。
このところ晴れた日が少ないですが、雨が降って靴が濡れたらこんなことになる場合があります。
めっちゃ白いシミのようなものが浮き出てしまってます。
これは革の中にいた汗などの塩分が雨に濡れたことによって浮き出てきたと思われます。
こういう状態までなったら、一度思い切って洗うことをオススメします。
泡々。
洗った後はしっかり乾かして、最後に磨いてハイきれい。
まず、革靴は洗えるということを知っておいて下さい。
その目的は、汚れ落としというよりも革のリフレッシュと言っていいかと思います。
洗えばなんでもかんでも綺麗になるというわけではありませんが、たまに思い切って洗うと長持ちすると思います。
靴のお手入れ教室やっております。
お気軽にご相談下さいませ―。
*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりだけでもお伺いいたしますので、ご相談下さい。
今日は草津でも雪がちらつきました。
このところ晴れた日が少ないですが、雨が降って靴が濡れたらこんなことになる場合があります。
めっちゃ白いシミのようなものが浮き出てしまってます。
これは革の中にいた汗などの塩分が雨に濡れたことによって浮き出てきたと思われます。
こういう状態までなったら、一度思い切って洗うことをオススメします。
泡々。
洗った後はしっかり乾かして、最後に磨いてハイきれい。
まず、革靴は洗えるということを知っておいて下さい。
その目的は、汚れ落としというよりも革のリフレッシュと言っていいかと思います。
洗えばなんでもかんでも綺麗になるというわけではありませんが、たまに思い切って洗うと長持ちすると思います。
靴のお手入れ教室やっております。
お気軽にご相談下さいませ―。
*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりだけでもお伺いいたしますので、ご相談下さい。
PR
どうも、こうのすけです。
今年もムートンブーツをよく見かけます。
履いたことありませんが、暖かいんでしょうねぇ。
こちらのムートンブーツは悪路を歩かれたようです。
信楽の田舎に住んでたらこうなるで、と言われてちょっと納得(笑)
ここまで汚れたら思い切って洗いました。
ちょっとした汚れぐらいなら起毛革は洗わないんですが、これはさすがに洗った方が手っ取り早い。
泥汚れは落ちますので、もし泥で汚れた起毛革のブーツがありましたらお気軽にお持ち込み下さい。
靴のお手入れ教室やっております。
お気軽にご相談下さいませー。
*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりだけでもお伺いいたしますので、ご相談下さい。
今年もムートンブーツをよく見かけます。
履いたことありませんが、暖かいんでしょうねぇ。
こちらのムートンブーツは悪路を歩かれたようです。
信楽の田舎に住んでたらこうなるで、と言われてちょっと納得(笑)
ここまで汚れたら思い切って洗いました。
ちょっとした汚れぐらいなら起毛革は洗わないんですが、これはさすがに洗った方が手っ取り早い。
泥汚れは落ちますので、もし泥で汚れた起毛革のブーツがありましたらお気軽にお持ち込み下さい。
靴のお手入れ教室やっております。
お気軽にご相談下さいませー。
*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりだけでもお伺いいたしますので、ご相談下さい。
どうも、こうのすけです。
靴にはゴムを使う作りの物があることがあります。
たとえばモンクストラップのベルト部分。
ゴムは消耗品なので、使ってるうちにこんなかんじにボロンボロンになります。
その部分がゴムだと一度ベルトの穴に通すとそのままベルトを外さずに脱ぎ履き出来るのかもしれません。
ですが、その状態だとしっかりと足の甲を固定出来ないので足には良くないです。
しかも、ゴムだと伸びてくるので徐々にフィット感がゆるくなってしまいます。
またゴムで交換してもいいんですが、これを革にしてしまえば、そない簡単に伸びません。
見えないんですが、中は補強を入れてるので簡単にちぎれることはないでしょう。
どうしてもゴムがいいという方にはゴムで交換しますが、靴の理屈を考えれば革の方がオススメです。
靴のお手入れ教室やっております。
お気軽にご相談下さいませ―。
*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりだけでもお伺いいたしますので、ご相談下さい。
靴にはゴムを使う作りの物があることがあります。
たとえばモンクストラップのベルト部分。
ゴムは消耗品なので、使ってるうちにこんなかんじにボロンボロンになります。
その部分がゴムだと一度ベルトの穴に通すとそのままベルトを外さずに脱ぎ履き出来るのかもしれません。
ですが、その状態だとしっかりと足の甲を固定出来ないので足には良くないです。
しかも、ゴムだと伸びてくるので徐々にフィット感がゆるくなってしまいます。
またゴムで交換してもいいんですが、これを革にしてしまえば、そない簡単に伸びません。
見えないんですが、中は補強を入れてるので簡単にちぎれることはないでしょう。
どうしてもゴムがいいという方にはゴムで交換しますが、靴の理屈を考えれば革の方がオススメです。
靴のお手入れ教室やっております。
お気軽にご相談下さいませ―。
*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりだけでもお伺いいたしますので、ご相談下さい。
どうも、こうのすけです。
こちらのレッドウイング。
つま先に黒い汚れがあるのわかりますか?
アップ。
この黒い汚れ、オイルです。
手入れでオイルをぬるのはいいのですが、ぬりすぎたり最後の乾拭きを疎かにしたりするとこうなります。
せっかくのオイルも、こうなったら逆に革の呼吸を塞いでしまうゴミとなります。
なので、これをしっかり取り除いてから洗い、ついでにオールソール。
すっきりキレイになりました。
靴のお手入れの基本は薄化粧を意識して下さい。
ブラッシングと乾拭きは大事ですよ。
靴のお手入れ教室やっております。
お気軽にご相談下さいませ。
*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりだけでもお伺いいたしますので、ご相談下さい。
こちらのレッドウイング。
つま先に黒い汚れがあるのわかりますか?
アップ。
この黒い汚れ、オイルです。
手入れでオイルをぬるのはいいのですが、ぬりすぎたり最後の乾拭きを疎かにしたりするとこうなります。
せっかくのオイルも、こうなったら逆に革の呼吸を塞いでしまうゴミとなります。
なので、これをしっかり取り除いてから洗い、ついでにオールソール。
すっきりキレイになりました。
靴のお手入れの基本は薄化粧を意識して下さい。
ブラッシングと乾拭きは大事ですよ。
靴のお手入れ教室やっております。
お気軽にご相談下さいませ。
*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりだけでもお伺いいたしますので、ご相談下さい。