×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、こうのすけです。
台風15号がやってきてますねぇ。
テレビを見てるわけじゃないのでネット情報でしかわからないですが、九州に上陸するとかしないとか。
この週末はこの辺はガッツリ雨になりそう。
局地的な雨じゃないまとまった雨って久しぶりな気がします。
このところ水不足状態のところが多いみたいなんで、水が増えるのはいいんですが、それでも台風クラスの雨はちょっと困るなぁ。
(勝手(笑))
今日は僕も雨に降られないうちにサッサと帰ろうと思います。
明日来て下さるお客様は足元と風にご注意下さい。
台風でも貧乏暇なしで営業しております(笑)
台風15号がやってきてますねぇ。
テレビを見てるわけじゃないのでネット情報でしかわからないですが、九州に上陸するとかしないとか。
この週末はこの辺はガッツリ雨になりそう。
局地的な雨じゃないまとまった雨って久しぶりな気がします。
このところ水不足状態のところが多いみたいなんで、水が増えるのはいいんですが、それでも台風クラスの雨はちょっと困るなぁ。
(勝手(笑))
今日は僕も雨に降られないうちにサッサと帰ろうと思います。
明日来て下さるお客様は足元と風にご注意下さい。
台風でも貧乏暇なしで営業しております(笑)
PR
どうも、こうのすけです。
先日、東京に住んでる同級生が仕事のついでに寄ってくれました。
その友だちは保険屋さんなんですが、色々保険の話をしてくれました。
保険屋さんって保険料そのもので儲かってるわけじゃないんですねぇ。
掛け捨てタイプやったら儲けにもなりますが、払い戻しタイプだと結局保険屋さんに利益はないのにそんな商品意味あるの?ということを思ってました。
でも、保険屋さんは預かったお金を運用してそっちで利益を出してるんですね。
なるほど、それやったらとにかくお金集めたらその分利益もデカくなるわけですな。
この歳になって初めて仕組みを知りましたわ(笑)
そういうことを知ると、アベノミクスで景気が上向きになったというのもうなずけます。
日本で出回ってるお金の内の保険屋さんや銀行の持ってる金額の規模を考えたら、アベノミクスで利益が出て業績回復したらそらGDPとかは増えますわねぇ。
僕らみたいな一般人の額は集まってもしれてますし。
保険の話からまさかのアベノミクス効果を知ることが出来ました。
保険もいろんな商品が出てるから見直しとかも考えなアカンなぁと思いました。
昔、ヒザのケガで入院した時に保険の有り難さを知ってからおります。
ただ、今は掛け捨てタイプなんですが、払い戻しタイプにしようかなぁと思案中。
そう考えるようになったのも、友だちの巧みな営業トークのせいです(笑)
どうしようかな~。
先日、東京に住んでる同級生が仕事のついでに寄ってくれました。
その友だちは保険屋さんなんですが、色々保険の話をしてくれました。
保険屋さんって保険料そのもので儲かってるわけじゃないんですねぇ。
掛け捨てタイプやったら儲けにもなりますが、払い戻しタイプだと結局保険屋さんに利益はないのにそんな商品意味あるの?ということを思ってました。
でも、保険屋さんは預かったお金を運用してそっちで利益を出してるんですね。
なるほど、それやったらとにかくお金集めたらその分利益もデカくなるわけですな。
この歳になって初めて仕組みを知りましたわ(笑)
そういうことを知ると、アベノミクスで景気が上向きになったというのもうなずけます。
日本で出回ってるお金の内の保険屋さんや銀行の持ってる金額の規模を考えたら、アベノミクスで利益が出て業績回復したらそらGDPとかは増えますわねぇ。
僕らみたいな一般人の額は集まってもしれてますし。
保険の話からまさかのアベノミクス効果を知ることが出来ました。
保険もいろんな商品が出てるから見直しとかも考えなアカンなぁと思いました。
昔、ヒザのケガで入院した時に保険の有り難さを知ってからおります。
ただ、今は掛け捨てタイプなんですが、払い戻しタイプにしようかなぁと思案中。
そう考えるようになったのも、友だちの巧みな営業トークのせいです(笑)
どうしようかな~。
どうも、こうのすけです。
先日びわ湖に行ったときに焼けてしまった肩から背中にかけての部分の皮がめくれてきました。
きちゃな~い。
ちゃんと日焼け止めは塗って行ったんですが、肩の付近は一番日が当たるから現地でもう1回塗っておけばよかった・・・。
まぁ、塗ってはいたからひどいめくれ方ではないですが。
ヒドイと脱皮したみたいなめくれ方になりますが、そこまではいってないです。
ただ、体を洗うときにこするとデカイ垢みたいな感じになります。
きちゃな~い。
年齢的にお肌のケアもちゃんとしておかないとと思う三十路です。
先日びわ湖に行ったときに焼けてしまった肩から背中にかけての部分の皮がめくれてきました。
きちゃな~い。
ちゃんと日焼け止めは塗って行ったんですが、肩の付近は一番日が当たるから現地でもう1回塗っておけばよかった・・・。
まぁ、塗ってはいたからひどいめくれ方ではないですが。
ヒドイと脱皮したみたいなめくれ方になりますが、そこまではいってないです。
ただ、体を洗うときにこするとデカイ垢みたいな感じになります。
きちゃな~い。
年齢的にお肌のケアもちゃんとしておかないとと思う三十路です。
どうも、こうのすけです。
こないだ何気なしに1万円札を見たときのことです。
あれ?
なんか違う?
よく見てみたら、柄がちょっと違うぞ。
色合いは似てるけど、よく見たら柄が全然違うのわかりますか?
裏も当然違います。
ひょっとしてニセ札発見!?と思ったんですが、よく考えたらこんなにデザイン違うニセ札があるわけないか。
こういうときに便利なネット。
調べたらわかりました。
どうやら「D券」と呼ばれる1つ前の柄のようで、1984年から2007年まで作られてたそうです。
2007年やったらそこそこ新しいかと思いきや、実はこれ少し古いんです。
どこでわかるかというと、「財務省」じゃなくて「大蔵省」となっているんです。
2001年5月から財務省に変更になったようなので、コレはそれ以前に作られたということです。
そう考えると、けっこう古いもんが出回ってたんですね。
そもそも、D券自体見かけることがない上に大蔵省時代のものとなると少し珍しい。
ということで、この諭吉さんは大事に取ってあります(笑)
いやー、古銭好きにはなかなか嬉しい巡りあわせですな。
古銭とかに興味なかったら気づかへんたと思いますわ。
こないだ何気なしに1万円札を見たときのことです。
あれ?
なんか違う?
よく見てみたら、柄がちょっと違うぞ。
色合いは似てるけど、よく見たら柄が全然違うのわかりますか?
裏も当然違います。
ひょっとしてニセ札発見!?と思ったんですが、よく考えたらこんなにデザイン違うニセ札があるわけないか。
こういうときに便利なネット。
調べたらわかりました。
どうやら「D券」と呼ばれる1つ前の柄のようで、1984年から2007年まで作られてたそうです。
2007年やったらそこそこ新しいかと思いきや、実はこれ少し古いんです。
どこでわかるかというと、「財務省」じゃなくて「大蔵省」となっているんです。
2001年5月から財務省に変更になったようなので、コレはそれ以前に作られたということです。
そう考えると、けっこう古いもんが出回ってたんですね。
そもそも、D券自体見かけることがない上に大蔵省時代のものとなると少し珍しい。
ということで、この諭吉さんは大事に取ってあります(笑)
いやー、古銭好きにはなかなか嬉しい巡りあわせですな。
古銭とかに興味なかったら気づかへんたと思いますわ。
どうも、こうのすけです。
昨日の雨はすごかったみたいですねぇ。
大阪では冠水になったりしたみたいですが、滋賀はそんなにでした。
ホンマに滋賀って台風や雨の被害が少ないですわ。
昨日の雨のおかげで今日はちょっと涼しい。
こうやって少しずつ気温が下がって秋になっていくんでしょうか。
今日はさらに夏が終わったというのを感じることが。
それは、近所の小学生の夏休みが終わって2学期が早くも始まったということ。
この辺の小学校はクーラーがあるらしく、結果として夏休みが早く終わるんですね。
まだ8月やから小学生が集団下校してるの見てちょっとビックリしましたが、よく思い出したら昨年もそうやった。
でも、違和感あるわー。
夏休みはやっぱり8月いっぱいまであってほしいなぁ。
宿題の締め切りも1週間早いってことやし、子どもにとってはけっこう大きい気がする(笑)
(僕なんかはギリギリまでしない質なんで、1週間早いとエライ事になる(笑))
でも、1週間でも早く始めないと授業のカリキュラムが終わらないのかもしれませんね。
これから気温の変化が大きくなってくるかと思われますので、体調管理はお気をつけ下さいませ。
昨日の雨はすごかったみたいですねぇ。
大阪では冠水になったりしたみたいですが、滋賀はそんなにでした。
ホンマに滋賀って台風や雨の被害が少ないですわ。
昨日の雨のおかげで今日はちょっと涼しい。
こうやって少しずつ気温が下がって秋になっていくんでしょうか。
今日はさらに夏が終わったというのを感じることが。
それは、近所の小学生の夏休みが終わって2学期が早くも始まったということ。
この辺の小学校はクーラーがあるらしく、結果として夏休みが早く終わるんですね。
まだ8月やから小学生が集団下校してるの見てちょっとビックリしましたが、よく思い出したら昨年もそうやった。
でも、違和感あるわー。
夏休みはやっぱり8月いっぱいまであってほしいなぁ。
宿題の締め切りも1週間早いってことやし、子どもにとってはけっこう大きい気がする(笑)
(僕なんかはギリギリまでしない質なんで、1週間早いとエライ事になる(笑))
でも、1週間でも早く始めないと授業のカリキュラムが終わらないのかもしれませんね。
これから気温の変化が大きくなってくるかと思われますので、体調管理はお気をつけ下さいませ。