×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、こうのすけです。
気がつけばもう8月です。
ホンマにあっという間ですね。
年をとったら時間が過ぎるのが早くなる、みたいなことを言いますが。ホンマにその通りやと思います。
という話を知り合いにしてたら、それには理由があるそうです。
その理由とは。
簡単に言うと、刺激がなくなってくるから、だそうです。
大人になってくると、いろんなことを経験するので多少のことは当たり前になります。
生活も似たような感じの繰り返しになりがちなので、刺激がない。
だから、日常が記憶に残りにくい。
だから、同じ1時間、1日でも記憶に残らないからその分がない感覚になり、結果として時間が過ぎたのが早く感じるという理屈だそうです。
逆に子どもは何かしら初体験で刺激が多いから記憶に残る。
なので、毎日の出来事が残るから大人に比べたら普通の時間の過ぎ方に感じるということだそうです。
僕は子どもの頃のいろんな出来事の記憶はあまり残ってない方なんですが、またそういう記憶とは違う気がします。
覚えてる覚えてないじゃなくて、「その時その時」に刺激があると時間を時間通りに感じることが出来て、刺激がないと早く感じてしまうということなんでしょうか。
話を聞いて、なるほどなぁと思いましたわ。
そら、子どもに比べたら大人の方がどうしても刺激がなくなるわなぁ。
でも、やることが多いときは刺激が多い気もするけど、あれはあれで時間が足りない!とか思うんやけど、その辺はどうなんざんしょ?
気がつけばもう8月です。
ホンマにあっという間ですね。
年をとったら時間が過ぎるのが早くなる、みたいなことを言いますが。ホンマにその通りやと思います。
という話を知り合いにしてたら、それには理由があるそうです。
その理由とは。
簡単に言うと、刺激がなくなってくるから、だそうです。
大人になってくると、いろんなことを経験するので多少のことは当たり前になります。
生活も似たような感じの繰り返しになりがちなので、刺激がない。
だから、日常が記憶に残りにくい。
だから、同じ1時間、1日でも記憶に残らないからその分がない感覚になり、結果として時間が過ぎたのが早く感じるという理屈だそうです。
逆に子どもは何かしら初体験で刺激が多いから記憶に残る。
なので、毎日の出来事が残るから大人に比べたら普通の時間の過ぎ方に感じるということだそうです。
僕は子どもの頃のいろんな出来事の記憶はあまり残ってない方なんですが、またそういう記憶とは違う気がします。
覚えてる覚えてないじゃなくて、「その時その時」に刺激があると時間を時間通りに感じることが出来て、刺激がないと早く感じてしまうということなんでしょうか。
話を聞いて、なるほどなぁと思いましたわ。
そら、子どもに比べたら大人の方がどうしても刺激がなくなるわなぁ。
でも、やることが多いときは刺激が多い気もするけど、あれはあれで時間が足りない!とか思うんやけど、その辺はどうなんざんしょ?
PR
どうも、こうのすけです。
8月になりました。
葉月です。
8月最初は朝から雨でしたが、月初めなので恒例の通勤途中の果物たちをチェックです。
今日はくだもの通りをゆっくり確認。
なんかの柑橘系はまだまだ成長の途中です。
こっちの柑橘系はちょっと形が違うけど、今だけ?
こんな形のやつあったっけなぁ。
柿もまだまだ青いです。
果物通りにはまだまだくだものがあります。
これは何やろ?
いちじくもあります。
まだまだ青いですが、形はしっかりいちじくになってます。
なんと、キウイもあるんです。
キウイまであるとは、おそるべしくだもの通り。
くだものだけじゃなく、この時期は畑で夏野菜も見られます。
トマト。
なすび。
かぼちゃもありました。
くだもの通りの集落はそんなに広くはないんですが、ホンマに自然を楽しめますわ。
稲も成長してきてます。
稲穂がついてきてるのとついてない区画があるの、わかりますか?
(上と下が稲穂付き、真ん中はまだ)
なんで成長スピードが違うんやろ。
天井川の堤防の方は、栗が順調に大きくなってました。
いろいろと青い物が多かったですが、9月になったら色の変化が出てくるんですかねぇ。
最後に、まだ粘ってる柑橘系。
ホンマに次の新しいのが出来るまで生き残ってそうですなぁ。
来月が楽しみです。
8月になりました。
葉月です。
8月最初は朝から雨でしたが、月初めなので恒例の通勤途中の果物たちをチェックです。
今日はくだもの通りをゆっくり確認。
なんかの柑橘系はまだまだ成長の途中です。
こっちの柑橘系はちょっと形が違うけど、今だけ?
こんな形のやつあったっけなぁ。
柿もまだまだ青いです。
果物通りにはまだまだくだものがあります。
これは何やろ?
いちじくもあります。
まだまだ青いですが、形はしっかりいちじくになってます。
なんと、キウイもあるんです。
キウイまであるとは、おそるべしくだもの通り。
くだものだけじゃなく、この時期は畑で夏野菜も見られます。
トマト。
なすび。
かぼちゃもありました。
くだもの通りの集落はそんなに広くはないんですが、ホンマに自然を楽しめますわ。
稲も成長してきてます。
稲穂がついてきてるのとついてない区画があるの、わかりますか?
(上と下が稲穂付き、真ん中はまだ)
なんで成長スピードが違うんやろ。
天井川の堤防の方は、栗が順調に大きくなってました。
いろいろと青い物が多かったですが、9月になったら色の変化が出てくるんですかねぇ。
最後に、まだ粘ってる柑橘系。
ホンマに次の新しいのが出来るまで生き残ってそうですなぁ。
来月が楽しみです。
どうも、こうのすけです。
先日ツバメの子育でのことを書きました。
通勤途中に通るといつもエサを物欲しそうに待ってる子ツバメ達がいますが、そこでふと疑問が。
この子ら、夜ってどうしてんの?
夜も親鳥ががんばってエサを運んでるんでしょうか?
ちょっと気になったので、帰宅途中に様子を見てみました。
もちろん暗いので普通じゃ何もわかりませんが、とりあえず静かです。
フラッシュたいてパチリ。
どうやら寝てるみたいですね。
よくわからないですが、親鳥もいっしょなんでしょうか?
この巣には子どもは3羽ですが、よく見かけるのは5羽です。
大きくなったときにお互い顔を付きあわせて寝るのは狭いやろうなぁ。
とりあえず、疑問の答えは「みんな寝てる」でした。
先日ツバメの子育でのことを書きました。
通勤途中に通るといつもエサを物欲しそうに待ってる子ツバメ達がいますが、そこでふと疑問が。
この子ら、夜ってどうしてんの?
夜も親鳥ががんばってエサを運んでるんでしょうか?
ちょっと気になったので、帰宅途中に様子を見てみました。
もちろん暗いので普通じゃ何もわかりませんが、とりあえず静かです。
フラッシュたいてパチリ。
どうやら寝てるみたいですね。
よくわからないですが、親鳥もいっしょなんでしょうか?
この巣には子どもは3羽ですが、よく見かけるのは5羽です。
大きくなったときにお互い顔を付きあわせて寝るのは狭いやろうなぁ。
とりあえず、疑問の答えは「みんな寝てる」でした。
どうも、こうのすけです。
昨日の夜に寝る前にたまたま見てたテレビ番組で「ディグラム診断」なるものが紹介されてました。
「ディグダグ」ではありません(笑)
簡単に言うと、統計学と心理学に基づいた性格診断みたいなものでしょうか。
あくまでデータを元に科学的に分析したものだそうで、その結果から生活や人生をよりよいものに改善していったり、心理検査や就職の際に参考にされたりしてるそうです。
質問は20個ほどなのでそんなに時間はかかりません。
ちなみに、似たようなものでエゴグラムというものもあるそうで、こちらは50個の質問に答えます。
サイトはこちら。
ちょっとした息抜きにぜひどうぞ。
昨日の夜に寝る前にたまたま見てたテレビ番組で「ディグラム診断」なるものが紹介されてました。
「ディグダグ」ではありません(笑)
簡単に言うと、統計学と心理学に基づいた性格診断みたいなものでしょうか。
あくまでデータを元に科学的に分析したものだそうで、その結果から生活や人生をよりよいものに改善していったり、心理検査や就職の際に参考にされたりしてるそうです。
質問は20個ほどなのでそんなに時間はかかりません。
ちなみに、似たようなものでエゴグラムというものもあるそうで、こちらは50個の質問に答えます。
サイトはこちら。
ちょっとした息抜きにぜひどうぞ。
どうも、こうのすけです。
日曜日にやってるドラマ「半沢直樹」がおもしろいです。
とある銀行員の話なんですが、なんかおもしろい。
昨日は裏番組でサッカーの日本代表の試合があったけど、半沢直樹を観てました。
サッカーの指導してるのに(笑)
何が面白いっていう説明が出来ないけど(笑)、おもしろい。
大手銀行の世界も少し知ることが出来ますが、スゲーえぐい。
もちろんフィクションなんですが、それでもああいうことが大なり小なりありそうやなぁと思いますわ。
それにしても、何がおもしろいんやろうなぁ(笑)
よくわからんのですが、とにかくおもしろいんですね。
見たことない方はぜひ観て欲しいと思います。
日曜日にやってるドラマ「半沢直樹」がおもしろいです。
とある銀行員の話なんですが、なんかおもしろい。
昨日は裏番組でサッカーの日本代表の試合があったけど、半沢直樹を観てました。
サッカーの指導してるのに(笑)
何が面白いっていう説明が出来ないけど(笑)、おもしろい。
大手銀行の世界も少し知ることが出来ますが、スゲーえぐい。
もちろんフィクションなんですが、それでもああいうことが大なり小なりありそうやなぁと思いますわ。
それにしても、何がおもしろいんやろうなぁ(笑)
よくわからんのですが、とにかくおもしろいんですね。
見たことない方はぜひ観て欲しいと思います。