×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、こうのすけです。
今週に入って、みなさん感じていると思いますが・・・。
暑い!
一気にクーラー無しでは生活できなくなりましたね。
あまりの暑さに、しっかり夏バテしてますわ。
もうすぐ学校は夏休みに入るし、いよいよ夏本番という感じです。
夏のバカンスな雰囲気は大好きなんですが、やっぱり暑さはイヤやなぁ・・・。
チャリンコこいだら汗かくし。
汗臭かったらすいません(笑)
今週に入って、みなさん感じていると思いますが・・・。
暑い!
一気にクーラー無しでは生活できなくなりましたね。
あまりの暑さに、しっかり夏バテしてますわ。
もうすぐ学校は夏休みに入るし、いよいよ夏本番という感じです。
夏のバカンスな雰囲気は大好きなんですが、やっぱり暑さはイヤやなぁ・・・。
チャリンコこいだら汗かくし。
汗臭かったらすいません(笑)
PR
どうも、こうのすけです。
結婚式の前日に散髪に行きました。
いつも他愛のない話をするんですが、散髪の道具の話になりました。
散髪の道具といえばまずはハサミですが、クシもけっこう使用頻度が高いです。
そして、クシも消耗品みたいなのです。
ちょっと色が違っている部分は、ハサミが擦れて減っている部分。
厚みが薄くなってるのがわかりますか?
クシがゲージ代わりになるので、ギリギリを切れる人ほどちょっとずつクシが減っていくんだそうです。
また材質なんかでも違いがあって、べっ甲で出来たクシは滑りがよくて使いやすいそうですわ。
今はべっ甲は作られてないけれど、高いだけの価値はあるんですね。
ハサミもいろいろあって、これはお父さんの形見だそうです。
昔のエエやつは材質が強いらしくて、持ちがいいんですって。
知らん人間がみたらほとんど同じ物に見えるけど、いろいろと違いがあるんですね。
もちろん値段は高いんでしょうが、高いなりの理由がある。
そういうのを知るのって、へぇ~って感じで面白い。
散髪、奥が深いんだぜぇ~。
結婚式の前日に散髪に行きました。
いつも他愛のない話をするんですが、散髪の道具の話になりました。
散髪の道具といえばまずはハサミですが、クシもけっこう使用頻度が高いです。
そして、クシも消耗品みたいなのです。
ちょっと色が違っている部分は、ハサミが擦れて減っている部分。
厚みが薄くなってるのがわかりますか?
クシがゲージ代わりになるので、ギリギリを切れる人ほどちょっとずつクシが減っていくんだそうです。
また材質なんかでも違いがあって、べっ甲で出来たクシは滑りがよくて使いやすいそうですわ。
今はべっ甲は作られてないけれど、高いだけの価値はあるんですね。
ハサミもいろいろあって、これはお父さんの形見だそうです。
昔のエエやつは材質が強いらしくて、持ちがいいんですって。
知らん人間がみたらほとんど同じ物に見えるけど、いろいろと違いがあるんですね。
もちろん値段は高いんでしょうが、高いなりの理由がある。
そういうのを知るのって、へぇ~って感じで面白い。
散髪、奥が深いんだぜぇ~。
どうも、こうのすけです。
昨日は大学時代の友だちの結婚式に行ってきました。
電車に揺られて大阪の淀屋橋まで。
友だちである新婦入場。
人前式だったので、神父さんはいません。
決まった形というのはないそうですが、よくあるのが友人が結婚を認めますという署名をする形。
無事に署名されて(ここで署名しなかったら成立しない(笑))、晴れて夫婦です。
2・30分で式は終了。
続いては披露宴。
笑顔で応える新郎さん。
とても明るい旦那さんです。
ケーキ乳頭入刀は基本ですね。
幸せいっぱいですな。
そんな二人を見るのもいいですが、食事も結婚式の楽しみの1つです。
(写真は前菜)
普段はまず食べられないような美味しいものが食べられるので、めちゃ嬉し(笑)
宴もたけなわとなり、最後に新郎のお父さんと新郎さんの挨拶がありました。
こういうときってけっこうジーンとすることが多いと思うのですが、お父さんが「センキュ~!」って言ったり(新郎に言わされた(笑))、新郎さんの挨拶もとても明るいものでした。
また、友だちとも久しぶりに会って、たまに会っても当時のノリでワイワイやってとても楽しかったです。
時がたっても楽しく過ごせる友だちがいるってすごく幸せだなぁと思います。
結婚おめでとー!
明るく素敵な家庭を築いて下さい。
ちなみに、靴みがきをしてる身なので、靴はしっかりと磨いて行きました。
たまにはビシッと。
昨日は大学時代の友だちの結婚式に行ってきました。
電車に揺られて大阪の淀屋橋まで。
友だちである新婦入場。
人前式だったので、神父さんはいません。
決まった形というのはないそうですが、よくあるのが友人が結婚を認めますという署名をする形。
無事に署名されて(ここで署名しなかったら成立しない(笑))、晴れて夫婦です。
2・30分で式は終了。
続いては披露宴。
笑顔で応える新郎さん。
とても明るい旦那さんです。
ケーキ
幸せいっぱいですな。
そんな二人を見るのもいいですが、食事も結婚式の楽しみの1つです。
(写真は前菜)
普段はまず食べられないような美味しいものが食べられるので、めちゃ嬉し(笑)
宴もたけなわとなり、最後に新郎のお父さんと新郎さんの挨拶がありました。
こういうときってけっこうジーンとすることが多いと思うのですが、お父さんが「センキュ~!」って言ったり(新郎に言わされた(笑))、新郎さんの挨拶もとても明るいものでした。
また、友だちとも久しぶりに会って、たまに会っても当時のノリでワイワイやってとても楽しかったです。
時がたっても楽しく過ごせる友だちがいるってすごく幸せだなぁと思います。
結婚おめでとー!
明るく素敵な家庭を築いて下さい。
ちなみに、靴みがきをしてる身なので、靴はしっかりと磨いて行きました。
たまにはビシッと。
どうも、こうのすけです。
先日、赤ちゃんパンダが死んでしまったというニュースがありました。
園長さんをはじめ多くの人が悲しみにくれたようで、ちょうどその日にパンダを見に来た子どもの中には泣いてしまう子もいたみたいです。
そこまで人を魅了するパンダ。
たしかにメロメロになるなぁという動画があったのでご紹介。
か、かわいい(笑)
人気が出るのも納得してしまうかわいさです。
あの赤ちゃんパンダもこれくらいまで大きくなったらすごい人気者になってたんでしょうねぇ。
このかわいさを見てしまうと、より残念やったなぁと思いますわ。
しかし、かわいかった(笑)
先日、赤ちゃんパンダが死んでしまったというニュースがありました。
園長さんをはじめ多くの人が悲しみにくれたようで、ちょうどその日にパンダを見に来た子どもの中には泣いてしまう子もいたみたいです。
そこまで人を魅了するパンダ。
たしかにメロメロになるなぁという動画があったのでご紹介。
か、かわいい(笑)
人気が出るのも納得してしまうかわいさです。
あの赤ちゃんパンダもこれくらいまで大きくなったらすごい人気者になってたんでしょうねぇ。
このかわいさを見てしまうと、より残念やったなぁと思いますわ。
しかし、かわいかった(笑)