忍者ブログ
靴修理こうのすけの日記でございます
[87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、こうのすけです。

今週から店の前を小学生が集団下校している姿を見るようになりました。

あれ?

まだ8月やん?

最近の小学生はこんなもんなのか?

でも、地元の小学校は普通に9月からやのに?

と不思議に思っていたら、昨日知り合いから答えを教えてもらえました。

どうやら、草津市内の小学校にクーラーが完備されたようです。

草津市長のマニフェストにあったそうで、それが実現したということですな。

その結果、暑くなるなるから学校始めちゃうよ、というわけです。

子どもからすれば、ちょっと損した気分になりそう。

と思ったけど、7月から暑い日はあるし、9月の残暑もキツイものがあるから、そう考えると1週間早くなってしまってもクーラーあった方がエエかなぁ。

クーラーの効いた教室での勉強、自分が子どものころには考えられんかったわー。

中学校には当時パソコン教室があって、そこだけはクーラーが効いててすごく嬉しかった記憶はあるけど。

最近は昔よりも暑くなってるから当然といえば当然のことなのかもしれませんが、時代を感じさせれますなぁ。
PR
どうも、こうのすけです。

知っている方もいるかもしれませんが、先日ネットで「脚のはえた紙飛行機の折り方」のがありました。

それがコレ。



キモかわいい(笑)

音楽もまたのんびりしてて良い感じです。

早速作ってみました。
P20120828-kami-hikouki-1.JPG





脚、きたねー(笑)

折り紙は好きですけど、苦手です。

店で飛ばしてみたら、着地失敗。
P20120828-kami-hikouki-2.JPG





「うひょー」(笑)

無残、やけど笑える(笑)

よかったら一度作ってみて下さい。
どうも、こうのすけです。

昨日は27時間テレビやってましたね。

なかなかの視聴率だったみたいで、最後のゴールシーンは瞬間視聴率が40%にせまる数字が出たようです。

盛り上がっていいことです。

でも、ぼくはまったく見てない(笑)

チャリティーはいいことだと思うし、それに向けてのいろんな活動があってそれぞれの人が真剣に取り組んでるのもよくわかります。

今年は100kmマラソンは佐々木健介ファミリーが走ってましたが、あれもスゴイことやと思います。

よくオファー受けたなぁと思いますわ。

熱い思いでやってはる24時間テレビ。

でも、なぜかテレビを見ようという気にはならないんですよねぇ。

なんなんやろうか?

感覚的には、良い話をゴリゴリ押してこられてるという感じ?

見てると疲れてきてしまうんですよね。

なんか頑張ってる人に申し訳ない気さえする(笑)

ああいうのに乗りきれないあたり、ひねてるなぁと思いますわ(笑)

ちなみに、今日はAKBの前田敦子が卒業しますが、それも見る気になれない(笑)

前田敦子をはじめ、みんなド真剣にやってるんやろうけど、なんか波に乗り切れへんですわ。

テレビは深夜のバラエティか、カンブリア宮殿やガイアの夜明けとかの情報系がお好みです。
どうも、こうのすけです。

たまにはシューケア用品の紹介をしようと思います。

靴のお手入れでけっこう大事なのがブラシです。

店には馬毛と豚毛の2種類のブラシが置いてあります。

左の黒いのが馬毛、右の白いのが豚毛です。
P20120825-brush.JPG





店に2つ並んでると、この2つは何が違うの?という質問をよく受けます。

何が違うかと言われると、用途が違うのです。

馬毛はやわらかいので毎日のホコリ落とし用。

豚毛はコシがあるので、靴みがきをするときにクリームを伸ばす用。

簡単に説明するとこんな感じです。

馬毛ブラシは、毎日靴を履いた後にホコリを落とすのに柔らかい方がよくスナップが効いてホコリなどを落としやすいのです。

豚毛ブラシの方はコシがあるので、クリームを塗った後のブラッシングに使います。

ブラッシングをすることでクリームを均等に伸ばすだけでなく、余分なクリームを取り除きます。

さらにクリームを摺りこんでいくという一石三鳥の役割を果たしてくれるのです。

けっこうデカイのでちょっと持つのに慣れが必要かもしれませんが、デカイ方が作業効率は早いです。

ちなみにミニサイズもあるのですが、ミニ過ぎて持ちにくい(笑)

まぁ、お好みですね。

豚毛ブラシは黒色用と茶色用に分けるべきですが、馬毛はホコリをパパパッと落とすだけなので1つでいいと思います。

どちらか1つだけでホコリ落としブラッシングとクリーム伸ばしブラッシングを併用はすべきではないのですが(クリームが着いた状態でホコリを落とすとブラシにホコリがつく)、あえてどちらか1つだけと言われると、豚毛ブラシの方をおすすめしてます。

馬毛でクリーム伸ばすのはやりにくいんですね。

店頭でご説明もいたしますので、お気軽に声をお掛けくださいね。



靴のお手入れ教室もやっております。

お待ちしておりまーす。
どうも、こうのすけです。

以前バイクのウインカーが壊れたという話をしました。

先日、直してもらいました。
P20120824-winker.JPG





これで一件落着。

ではありませんでした。

お店の人に「最近、前のブレーキの効きが悪くない?」と言われました。

たしかにちょっと緩くなってるなぁ。

すると、フロントフォークのオイルが漏れてきてて、それがフロントブレーキの方に垂れているとのこと。

えっ!?

その結果、ブレーキパットが油まみれでブレーキの効きが悪くなってるとのこと。

ウソォ!

フォークオイルが入ってるところのパッキンみたいなのがダメになってしまってるそうです。

見せてもらったら、たしかにオイル垂れてるからオイル臭い。

そんなん、ほぼ素人にはわからへん~。

ブレーキパットもダメやから交換や~。

フォークを外さないといけない作業なので、高いこと間違いなし。

・・・ホンマにいくらかかるんやろうか、あのバイクは(泣)

気をつけて走れば問題はないので、今はお金ないからとりあえずは直さずに走ってます。

でも、さすがにブレーキに問題あるのはヤバイから、来月は小遣いやりくりして直さな。

はぁぁぁぁ。
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
こうのすけ
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]