×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、こうのすけです。
今日はこれから活躍する機会が増えるであろうスエードのケア用品のご紹介です。
スエードの基本はブラッシングです。
普通の靴でもブラッシングは大切ですが、スエードは毛にホコリなどがたまりやすいのでスエードはより大事だと思います。
左のブラシがスエード用のブラシで、真ん中には真鍮があるのでしっかりブラッシング出来ます。
次に栄養を与えるために、右のスエードカラーフレッシュスプレーを吹きかけます。
スエードは靴クリームは使えないので、栄養を与えるために液状にしたという感じでしょうか。
無色ですので、どんな色のスエードでも安心です。
スプレーをして乾燥させ、最後にブラッシングで毛を起こして終了です。
スエードのケアって難しそうというイメージがあるようですが、実際にやってみたら簡単ですわ。
色が薄くなってきたら補色をします。
左がスプレータイプ、右がスポンジでの塗布タイプです。
スプレータイプは簡単です。
ただ、表面だけで毛の奥の方にスプレーが届いてないという可能性もあります。
スポンジタイプは時間はかかりますが、奥までしっかりと液がいきわたります。
併用するのが一番確実ですかね。
補色のものはカラーバリエーションもあるので、近い色をお取り寄せいたします。
店に持ってきてもらってケアをするのもいいですが、自分でケアをしてやると愛着もわいて長持ちもするのでオススメですよ。
靴のお手入れ教室やっております。
お気軽にご相談下さい。
今日はこれから活躍する機会が増えるであろうスエードのケア用品のご紹介です。
スエードの基本はブラッシングです。
普通の靴でもブラッシングは大切ですが、スエードは毛にホコリなどがたまりやすいのでスエードはより大事だと思います。
左のブラシがスエード用のブラシで、真ん中には真鍮があるのでしっかりブラッシング出来ます。
次に栄養を与えるために、右のスエードカラーフレッシュスプレーを吹きかけます。
スエードは靴クリームは使えないので、栄養を与えるために液状にしたという感じでしょうか。
無色ですので、どんな色のスエードでも安心です。
スプレーをして乾燥させ、最後にブラッシングで毛を起こして終了です。
スエードのケアって難しそうというイメージがあるようですが、実際にやってみたら簡単ですわ。
色が薄くなってきたら補色をします。
左がスプレータイプ、右がスポンジでの塗布タイプです。
スプレータイプは簡単です。
ただ、表面だけで毛の奥の方にスプレーが届いてないという可能性もあります。
スポンジタイプは時間はかかりますが、奥までしっかりと液がいきわたります。
併用するのが一番確実ですかね。
補色のものはカラーバリエーションもあるので、近い色をお取り寄せいたします。
店に持ってきてもらってケアをするのもいいですが、自分でケアをしてやると愛着もわいて長持ちもするのでオススメですよ。
靴のお手入れ教室やっております。
お気軽にご相談下さい。
PR
どうも、こうのすけです。
何かと修理をしているポンコツバイク。
250ccのくせに80kmも出ないということをバイク屋さんに話したら、キャブレーターのある部分に問題がある可能性が高いとのこと。
その部分だけのパーツ交換ですむならいいのですが、実はちょろっとガソリンが漏れてるんですよね。
写真の指で指してる黒い丸の部分からちょっとずつですがガソリンが漏れる。
キャブレーター本体は指の奥の銀色の物体で、そこに黒いホースからガソリンが流れ込んでいるという仕組みです。
下の方が少し黄色くなってますが、あれがガソリンが漏れた跡です。
なので、キャブを交換してもらいました。
新品だったら高くつくから、ヤフオクで安いのを仕入れてもらって交換してもらいました。
それでもキャブの調整代などもあるから、費用はけっこう高くつきます(泣)
交換後。
これでガソリンが漏れることもなくなりました。
これで80km出せるぞー。
と思いきや、なんか調子が悪い。
アクセルを回しても空気が抜ける感じというか、空回りしてるというか。
それでも慣れてきたら大丈夫やろうとしばらくは乗ってました。
しかし、数日経っても調子がよくなることはなく、しまいには交差点でエンストしてしまいました。
ええー。
仕方なくバイクを取りに来てもらい、再び修理。
なんて手のかかるバイクや。
次の日に直ったとの知らせを受けて取りに行きました。
ちょっと不安を抱きつつも乗ると、今度は大丈夫。
あのポンコツバイクじゃないくらいに加速する。
今までの遅さはなんやったんやろうか。
バイク屋さん曰く、「今の速さが普通や」(笑)
たしかにそうやなぁ。
ただ、今までありえないくらいの遅さだっただけに、急に速くなって(速いといっても普通)ちょっと怖いけど。
ポンコツバイクを手に入れてもうすぐ2年半、やっと普通の速さを手に入れました(笑)
何かと修理をしているポンコツバイク。
250ccのくせに80kmも出ないということをバイク屋さんに話したら、キャブレーターのある部分に問題がある可能性が高いとのこと。
その部分だけのパーツ交換ですむならいいのですが、実はちょろっとガソリンが漏れてるんですよね。
写真の指で指してる黒い丸の部分からちょっとずつですがガソリンが漏れる。
キャブレーター本体は指の奥の銀色の物体で、そこに黒いホースからガソリンが流れ込んでいるという仕組みです。
下の方が少し黄色くなってますが、あれがガソリンが漏れた跡です。
なので、キャブを交換してもらいました。
新品だったら高くつくから、ヤフオクで安いのを仕入れてもらって交換してもらいました。
それでもキャブの調整代などもあるから、費用はけっこう高くつきます(泣)
交換後。
これでガソリンが漏れることもなくなりました。
これで80km出せるぞー。
と思いきや、なんか調子が悪い。
アクセルを回しても空気が抜ける感じというか、空回りしてるというか。
それでも慣れてきたら大丈夫やろうとしばらくは乗ってました。
しかし、数日経っても調子がよくなることはなく、しまいには交差点でエンストしてしまいました。
ええー。
仕方なくバイクを取りに来てもらい、再び修理。
なんて手のかかるバイクや。
次の日に直ったとの知らせを受けて取りに行きました。
ちょっと不安を抱きつつも乗ると、今度は大丈夫。
あのポンコツバイクじゃないくらいに加速する。
今までの遅さはなんやったんやろうか。
バイク屋さん曰く、「今の速さが普通や」(笑)
たしかにそうやなぁ。
ただ、今までありえないくらいの遅さだっただけに、急に速くなって(速いといっても普通)ちょっと怖いけど。
ポンコツバイクを手に入れてもうすぐ2年半、やっと普通の速さを手に入れました(笑)
どうも、こうのすけです。
昨日フットサル日本代表の試合がありました。
そう、キングカズが代表として出場したんですね。
ニュースで少し見ただけですが、カズがフットサルの舞台に立ってました。
正直、やっぱり技術とスピードで厳しそうな感じはする。
でも、カズやからいいか!と思わせてしまうカズがすごいと思う。
カズが代表になることでフットサル選手が一人代表に入れなくなるんやから、それってどうやろうとは思う。
でも、カズは特別やしな!と思わせてしまうカズがすごいと思う。
そもそも、45歳でまだ現役てどうなん?という部分はある。
でも、カズは理屈じゃない部分があるからいいか!と思わせるカズがすごいと思う。
要するに、カズってスゲー(笑)
冷ややかな目をも覆すくらいやりきっているカズってスゲー。
ホンマに50歳までやってほしいですわ。
昨日フットサル日本代表の試合がありました。
そう、キングカズが代表として出場したんですね。
ニュースで少し見ただけですが、カズがフットサルの舞台に立ってました。
正直、やっぱり技術とスピードで厳しそうな感じはする。
でも、カズやからいいか!と思わせてしまうカズがすごいと思う。
カズが代表になることでフットサル選手が一人代表に入れなくなるんやから、それってどうやろうとは思う。
でも、カズは特別やしな!と思わせてしまうカズがすごいと思う。
そもそも、45歳でまだ現役てどうなん?という部分はある。
でも、カズは理屈じゃない部分があるからいいか!と思わせるカズがすごいと思う。
要するに、カズってスゲー(笑)
冷ややかな目をも覆すくらいやりきっているカズってスゲー。
ホンマに50歳までやってほしいですわ。