×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、こうのすけです。
今日から近くの画廊でお客さんの造形展が開かれました。
「かみがみのあそび」
モンスターエンジンのネタからパクってはります(笑)
「かみがみ」は「神々」ではなく「紙紙」で、紙を使っていろんな作品を作ったそうです。
鳥やらカメやらいろいろあります。
コレが紙で出来てるとは。
粘土みたいですが、触ると紙というのがわかります。
ペンギンのボーリング。
かわいい。
コレがメインのでっかいカメさん。
大きさの参考に携帯を置いてますが、伝わります?
ガラパゴスゾウガメばりにでかっいです。
ちゃんと4本足で立ってます。
コレがとにかく作りたかったそうで、カメへの思いを熱っぽく語られました(笑)
これも紙で出来てるってすごいですわ。
一番気になったのが犬のかぶりもの。
ちゃんとかぶれます。
結構楽しいです(笑)
芸術はわからないんで美術館とかほとんど行ったことないけど、こういう感じのは芸術性はわからなくても楽しめるもんやなぁと思いました。
リーデンスタワー1Fの画廊で3/17(日)まで開かれてるそうですので、興味のある方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
今日から近くの画廊でお客さんの造形展が開かれました。
「かみがみのあそび」
モンスターエンジンのネタからパクってはります(笑)
「かみがみ」は「神々」ではなく「紙紙」で、紙を使っていろんな作品を作ったそうです。
鳥やらカメやらいろいろあります。
コレが紙で出来てるとは。
粘土みたいですが、触ると紙というのがわかります。
ペンギンのボーリング。
かわいい。
コレがメインのでっかいカメさん。
大きさの参考に携帯を置いてますが、伝わります?
ガラパゴスゾウガメばりにでかっいです。
ちゃんと4本足で立ってます。
コレがとにかく作りたかったそうで、カメへの思いを熱っぽく語られました(笑)
これも紙で出来てるってすごいですわ。
一番気になったのが犬のかぶりもの。
ちゃんとかぶれます。
結構楽しいです(笑)
芸術はわからないんで美術館とかほとんど行ったことないけど、こういう感じのは芸術性はわからなくても楽しめるもんやなぁと思いました。
リーデンスタワー1Fの画廊で3/17(日)まで開かれてるそうですので、興味のある方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
どうも、こうのすけです。
昨日で店をオープンして丸2年となりました。
丸2年ということは、3年目に入りました。
もう3年目か・・・。
こうしてブログを書いていられるのも皆様のおかげです。
人間1人のできることなんでのは限られてますから。
本当にありがとうございます。
2周年の記念に、お客さんにクッキーを渡してます。
実はこれ、友だちがわざわざ作って持ってきてくれました。
型までちゃんと考えてくれてて、靴の型です。
お客さんに渡すと喜んでもらえて、なんかこっちも嬉しいです。
素敵なプレゼント、ありがとうね。
3年目になっていきなり人に助けてもらっているような状況ではありますが、これからもよろしくお願いいたします。
昨日で店をオープンして丸2年となりました。
丸2年ということは、3年目に入りました。
もう3年目か・・・。
こうしてブログを書いていられるのも皆様のおかげです。
人間1人のできることなんでのは限られてますから。
本当にありがとうございます。
2周年の記念に、お客さんにクッキーを渡してます。
実はこれ、友だちがわざわざ作って持ってきてくれました。
型までちゃんと考えてくれてて、靴の型です。
お客さんに渡すと喜んでもらえて、なんかこっちも嬉しいです。
素敵なプレゼント、ありがとうね。
3年目になっていきなり人に助けてもらっているような状況ではありますが、これからもよろしくお願いいたします。
どうも、こうのすけです。
3月になりました。
月が変わる度に「早っ」と馬鹿の一つ覚えのように感じてしまいます。
3月、昔の表現をすれば弥生。
そういや、12ヶ月を昔の言い方出来るかなぁ?と急に思った。
ネットで調べずに、一気に思い出してみます。
1月・・・睦月
2月・・・如月
3月・・・弥生
4月・・・卯月
5月・・・皐月
6月・・・水無月
7月・・・
8月・・・葉月
9月・・・長月
10月・・・神無月
11月・・・霜月
12月・・・師走
7月忘れたー。
高校のテストのときに全部覚えたのにー。
葉月と長月は逆やった?
ちなみに、「如月」「卯月」「水無月」「葉月」は昔ジャンプにあった犬のマンガ「銀河」で出てきたので覚えました(笑)
答えが気になるから、後でネットで調べますわ。
そんなどうでもいいことを思った3月最初の日でした(笑)
3月になりました。
月が変わる度に「早っ」と馬鹿の一つ覚えのように感じてしまいます。
3月、昔の表現をすれば弥生。
そういや、12ヶ月を昔の言い方出来るかなぁ?と急に思った。
ネットで調べずに、一気に思い出してみます。
1月・・・睦月
2月・・・如月
3月・・・弥生
4月・・・卯月
5月・・・皐月
6月・・・水無月
7月・・・
8月・・・葉月
9月・・・長月
10月・・・神無月
11月・・・霜月
12月・・・師走
7月忘れたー。
高校のテストのときに全部覚えたのにー。
葉月と長月は逆やった?
ちなみに、「如月」「卯月」「水無月」「葉月」は昔ジャンプにあった犬のマンガ「銀河」で出てきたので覚えました(笑)
答えが気になるから、後でネットで調べますわ。
そんなどうでもいいことを思った3月最初の日でした(笑)