忍者ブログ
靴修理こうのすけの日記でございます
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、こうのすけです。

最近、自分で写真をプリントアウトする術を覚えました。

ようやく(笑)

写真を使って、ずっとしたかったことがありました。

それは修理例を写真にすること。
P20130306-photo.JPG





これがあると説明しやすいし、待ってるお客さんにもこんなの出来ますよーというのが伝えられます。

あんまり画質が今ひとつなんでちょっとわかりにくかったりもするんですが。

表にも少し出したりして、ちょっとでも待ちゆく人に興味を持ってもらえるようにしたいと思ってます。

ただ、写真にするのって意外と時間がかかりますねぇ。

休憩がてらちょくちょく進めていこうと思います。
PR
どうも、こうのすけです。

今日から近くの画廊でお客さんの造形展が開かれました。
P20130305-kamigaminoasobi-1.JPG





「かみがみのあそび」

モンスターエンジンのネタからパクってはります(笑)

「かみがみ」は「神々」ではなく「紙紙」で、紙を使っていろんな作品を作ったそうです。
P20130305-kamigaminoasobi-2.JPG





鳥やらカメやらいろいろあります。

コレが紙で出来てるとは。
P20130305-kamigaminoasobi-3.JPG





粘土みたいですが、触ると紙というのがわかります。

ペンギンのボーリング。
P20130305-kamigaminoasobi-4.JPG





かわいい。

コレがメインのでっかいカメさん。
P20130305-kamigaminoasobi-5.JPG





大きさの参考に携帯を置いてますが、伝わります?

ガラパゴスゾウガメばりにでかっいです。

ちゃんと4本足で立ってます。

コレがとにかく作りたかったそうで、カメへの思いを熱っぽく語られました(笑)

これも紙で出来てるってすごいですわ。

一番気になったのが犬のかぶりもの。
P20130305-kamigaminoasobi-6.JPG





ちゃんとかぶれます。
P20130305-kamigaminoasobi-7.JPG





結構楽しいです(笑)

芸術はわからないんで美術館とかほとんど行ったことないけど、こういう感じのは芸術性はわからなくても楽しめるもんやなぁと思いました。

リーデンスタワー1Fの画廊で3/17(日)まで開かれてるそうですので、興味のある方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
 
どうも、こうのすけです。

昨日で店をオープンして丸2年となりました。

丸2年ということは、3年目に入りました。

もう3年目か・・・。

こうしてブログを書いていられるのも皆様のおかげです。

人間1人のできることなんでのは限られてますから。

本当にありがとうございます。

2周年の記念に、お客さんにクッキーを渡してます。
P20130304-cookie.JPG





実はこれ、友だちがわざわざ作って持ってきてくれました。

型までちゃんと考えてくれてて、靴の型です。

お客さんに渡すと喜んでもらえて、なんかこっちも嬉しいです。

素敵なプレゼント、ありがとうね。

3年目になっていきなり人に助けてもらっているような状況ではありますが、これからもよろしくお願いいたします。
 
どうも、こうのすけです。

レッドウイングではないんですが、レッドウイングによくある白い底と同じようなタイプのブーツ。
P20130302-vibram1136-1.JPG





この底じゃなくて、ゴツゴツしたやつに出来ない?との相談でした。

ゴツゴツしたやつというのは、こんな感じのやつでした。
P20130302-vibram1136-2.JPG





黒のブーツがまた締まった感じになってカッコいいですねぇ。

オールソールのついでに違う底にするのも出来る範囲でやってますので、お気軽にご相談下さい。



靴のお手入れ教室やっております。

お気軽にご相談下さいませー。
どうも、こうのすけです。

3月になりました。

月が変わる度に「早っ」と馬鹿の一つ覚えのように感じてしまいます。

3月、昔の表現をすれば弥生。

そういや、12ヶ月を昔の言い方出来るかなぁ?と急に思った。

ネットで調べずに、一気に思い出してみます。

1月・・・睦月
2月・・・如月
3月・・・弥生
4月・・・卯月
5月・・・皐月
6月・・・水無月
7月・・・
8月・・・葉月
9月・・・長月
10月・・・神無月
11月・・・霜月
12月・・・師走

7月忘れたー。

高校のテストのときに全部覚えたのにー。

葉月と長月は逆やった?

ちなみに、「如月」「卯月」「水無月」「葉月」は昔ジャンプにあった犬のマンガ「銀河」で出てきたので覚えました(笑)

答えが気になるから、後でネットで調べますわ。

そんなどうでもいいことを思った3月最初の日でした(笑)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
こうのすけ
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]