×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、こうのすけです。
今日はとってもいい天気でした。
となれば、草津川の堤防の桜を見ておかないと。
店に行く前にちょっと寄り道。
桜並木が出来てますねぇ。
堤防沿いを歩くと、桜のトンネルです。
おばちゃんがお花見してはります。
なんかほっこりするわ(笑)
友だちがお昼に来た時はお花見客でいっぱいだったそうです。
そら今日は最高のお花見日和やったもんなぁ。
満開。
夜のライトアップされた桜もさっき見に行きました。
わかりにくいですが、さっきとほぼ同じ位置から撮影。
わかりにくいけど、お花見してる人がたくさんいるのはわかるかと。
みなさん楽しそうにワイワイやってはりましたわ。
簡易トイレも設置されてますし、完全にお花見スポットです。
週末は雨みたいなんで、そのときに散ってしまいそうですから明日までが見頃かもしれませんね。
桜は何回見ても乙なもんですわ。
今日はとってもいい天気でした。
となれば、草津川の堤防の桜を見ておかないと。
店に行く前にちょっと寄り道。
桜並木が出来てますねぇ。
堤防沿いを歩くと、桜のトンネルです。
おばちゃんがお花見してはります。
なんかほっこりするわ(笑)
友だちがお昼に来た時はお花見客でいっぱいだったそうです。
そら今日は最高のお花見日和やったもんなぁ。
満開。
夜のライトアップされた桜もさっき見に行きました。
わかりにくいですが、さっきとほぼ同じ位置から撮影。
わかりにくいけど、お花見してる人がたくさんいるのはわかるかと。
みなさん楽しそうにワイワイやってはりましたわ。
簡易トイレも設置されてますし、完全にお花見スポットです。
週末は雨みたいなんで、そのときに散ってしまいそうですから明日までが見頃かもしれませんね。
桜は何回見ても乙なもんですわ。
PR
どうも、こうのすけです。
店の前にある平和堂。
何かとお世話になってるんですが、4月から新たなルールが増えました。
それは、レジ袋1枚5円。
買い物したらレジ袋が付くのは当たり前でしたが、お金が課されることになりました。
エコバックとか持って行ったらポイントがついたり2円引きになったりというのはありますが、お金がかかるというのは他にないんじゃないでしょうかねぇ。
今までタダだったので損した気分になる、なんてことはないですね。
むしろ、子どもの頃からなんでレジ袋はお金取られへんねろう?と思ってたくらいです。
時代が僕の子どもの頃の感想に追いついた(笑)
なるべく別の袋を用意しようと思うんですが、ついつい忘れてしまうことが多いんですよね。
たかが5円、されど5円なので買い物袋を用意できるように心がけたいと思います。
店の前にある平和堂。
何かとお世話になってるんですが、4月から新たなルールが増えました。
それは、レジ袋1枚5円。
買い物したらレジ袋が付くのは当たり前でしたが、お金が課されることになりました。
エコバックとか持って行ったらポイントがついたり2円引きになったりというのはありますが、お金がかかるというのは他にないんじゃないでしょうかねぇ。
今までタダだったので損した気分になる、なんてことはないですね。
むしろ、子どもの頃からなんでレジ袋はお金取られへんねろう?と思ってたくらいです。
時代が僕の子どもの頃の感想に追いついた(笑)
なるべく別の袋を用意しようと思うんですが、ついつい忘れてしまうことが多いんですよね。
たかが5円、されど5円なので買い物袋を用意できるように心がけたいと思います。
どうも、こうのすけです。
4月です。
4月は卯月です。
3月に入ったときには春になったという感じはほとんどしなかったのですが、4月はさすがに春を感じることができますね。
つくしはニョキニョキ。
日光がよく当たるところは数が多かったです。
よくわからんけど、紫の野花。
よくわからんけど、白がキレイな花。
コレの花の1つ1つはちっちゃいです。
でも、スイミーみたいに集まってるから目立ちます。
たんぽぽもたくさん咲いてます。
通り道の柑橘系は、ほとんどありません。
家主さんが収穫しはったんでしょうが、なぜ2個残してるんやろうか。
春といえば桜。
満開までもう一息という感じでしょうか。
東京の方は満開になってるみたいですが、普通は桜前線は西からやのに今年はこっちの方が遅いですね。
通り道にある河川敷には5年前に植えられたらしい桜が。
こんなにか細い樹が、長い年月をかけて桜がたくさん咲くような大きな樹になるんですねぇ。
あと何年かかるんやろうか。
そして小学生は春休みを漫喫してました。
朝から元気でいいですね。
野球もいいけどサッカーの方がいいと思うよ、オジサンは(笑)
4月です。
4月は卯月です。
3月に入ったときには春になったという感じはほとんどしなかったのですが、4月はさすがに春を感じることができますね。
つくしはニョキニョキ。
日光がよく当たるところは数が多かったです。
よくわからんけど、紫の野花。
よくわからんけど、白がキレイな花。
コレの花の1つ1つはちっちゃいです。
でも、スイミーみたいに集まってるから目立ちます。
たんぽぽもたくさん咲いてます。
通り道の柑橘系は、ほとんどありません。
家主さんが収穫しはったんでしょうが、なぜ2個残してるんやろうか。
春といえば桜。
満開までもう一息という感じでしょうか。
東京の方は満開になってるみたいですが、普通は桜前線は西からやのに今年はこっちの方が遅いですね。
通り道にある河川敷には5年前に植えられたらしい桜が。
こんなにか細い樹が、長い年月をかけて桜がたくさん咲くような大きな樹になるんですねぇ。
あと何年かかるんやろうか。
そして小学生は春休みを漫喫してました。
朝から元気でいいですね。
野球もいいけどサッカーの方がいいと思うよ、オジサンは(笑)
どうも、こうのすけです。
明日で3月も終わります。
まだ三寒四温の気候ですが、少しずつ確実に暖かくなってきています。
そうなると冬物のブーツもお片づけとなりますね。
片付ける前に一発キレイにしてあげましょう。
このブーツ、色あせてるわ、よくわからんシミがあるわ。
シミはなくなるかわかりませんが、とにかく洗ってやりましょう。
洗って乾かして、最後に磨いてやります。
潤いましたねぇ。
シミは残念ながら消えきりませんでしたが、色は完全に蘇りました。
ただ磨くだけでなくて、洗ってやるとクリームの浸透力が違います。
革は水に弱いというイメージがありますが、適切に処置してやると全く問題ないのです。
(合皮のものはダメ)
ブーツを片付ける前に、この冬の汚れを取り除いてあげましょう。
靴のお手入れ教室やっております。
お気軽にご相談下さいませー。
*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりもいたしますので、ご相談下さい。
明日で3月も終わります。
まだ三寒四温の気候ですが、少しずつ確実に暖かくなってきています。
そうなると冬物のブーツもお片づけとなりますね。
片付ける前に一発キレイにしてあげましょう。
このブーツ、色あせてるわ、よくわからんシミがあるわ。
シミはなくなるかわかりませんが、とにかく洗ってやりましょう。
洗って乾かして、最後に磨いてやります。
潤いましたねぇ。
シミは残念ながら消えきりませんでしたが、色は完全に蘇りました。
ただ磨くだけでなくて、洗ってやるとクリームの浸透力が違います。
革は水に弱いというイメージがありますが、適切に処置してやると全く問題ないのです。
(合皮のものはダメ)
ブーツを片付ける前に、この冬の汚れを取り除いてあげましょう。
靴のお手入れ教室やっております。
お気軽にご相談下さいませー。
*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりもいたしますので、ご相談下さい。