×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、こうのすけです。
靴は足を守ってくれるものなので、どうしても傷がつきがちです。
つま先なんかは気がついたら小さい傷が入っていることがありますね。
これなんかはまだマシな方ですが、気になる人は気になります。
せっせこ頑張った結果、わからなくなりました。
黒はまだやりやすいですね。
ここまですると少し費用がかかりますが、そんなにお金かけたくないって人はただ磨いてクリームで色をいれるだけでも結構目立たなくなりますよ。
靴のお手入れ教室やってます。
お気軽にご相談下さいませ。
*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりだけでもお伺いいたしますので、ご相談下さい。
靴は足を守ってくれるものなので、どうしても傷がつきがちです。
つま先なんかは気がついたら小さい傷が入っていることがありますね。
これなんかはまだマシな方ですが、気になる人は気になります。
せっせこ頑張った結果、わからなくなりました。
黒はまだやりやすいですね。
ここまですると少し費用がかかりますが、そんなにお金かけたくないって人はただ磨いてクリームで色をいれるだけでも結構目立たなくなりますよ。
靴のお手入れ教室やってます。
お気軽にご相談下さいませ。
*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりだけでもお伺いいたしますので、ご相談下さい。
PR
どうも、こうのすけです。
ちょっと喉の調子がマシになってきました。
とはいっても、やっぱり急にむせた感じなって咳が止まらなくなるときもありますが。
特に朝はキツイですね。
寝起きにむせて咳(笑)
喉の調子が悪いと、汚い話ですがタンがよく出ます。
特に昨日からやたらと出ます。
場所にもよりますが、スキあらば「カー、ペッ!」というオッサン丸出しなことをしてます(笑)
そもそも、タンて何やねん!?
と思ってネットで調べてみました。
「痰(たん)とは、鼻腔経由のものを除く呼吸器系で作られた粘膜の一種で、その役割は呼吸器にとって有害となる物質を絡め取って体外へ排出する為にあります。」
だそうです。
タンは実は元気な時でも出てるそうなんですが、喉に悪い状態になると多く分泌されるようで、それがいわゆるタンというわけです。
そりゃ、こんだけ喉の調子が悪けりゃ有害な物質もたくさんあるでしょうし、その分粘膜も分泌されますわな。
有害な物質を絡めとってくれるのはありがたいですが、もうちょっとしんどくない方法にならんかねぇ。
また「カー、ペッ!」してもう一仕事します(笑)
ちょっと喉の調子がマシになってきました。
とはいっても、やっぱり急にむせた感じなって咳が止まらなくなるときもありますが。
特に朝はキツイですね。
寝起きにむせて咳(笑)
喉の調子が悪いと、汚い話ですがタンがよく出ます。
特に昨日からやたらと出ます。
場所にもよりますが、スキあらば「カー、ペッ!」というオッサン丸出しなことをしてます(笑)
そもそも、タンて何やねん!?
と思ってネットで調べてみました。
「痰(たん)とは、鼻腔経由のものを除く呼吸器系で作られた粘膜の一種で、その役割は呼吸器にとって有害となる物質を絡め取って体外へ排出する為にあります。」
だそうです。
タンは実は元気な時でも出てるそうなんですが、喉に悪い状態になると多く分泌されるようで、それがいわゆるタンというわけです。
そりゃ、こんだけ喉の調子が悪けりゃ有害な物質もたくさんあるでしょうし、その分粘膜も分泌されますわな。
有害な物質を絡めとってくれるのはありがたいですが、もうちょっとしんどくない方法にならんかねぇ。
また「カー、ペッ!」してもう一仕事します(笑)
どうも、こうのすけです。
今日から5月です。
皐月です。
5月ですが、今日もちょっと寒いです。
でも自然は着実に夏に向かっています。
たんぽぽは綿毛まつり。
なんかよくわからん紫の花。
何かわからないんですが、普段は咲いてないのでこの時期の花なんだと思います。
菜の花も咲いてます。
鼻づまりの僕でもわかるくらいに香りが漂ってました。
くだもの通りはキンカンがいまだにモリモリでした。
いつも見てる柑橘系は今年はもうありません。
よく見たら下に1つ落ちてますな。
今年は早くなくなったなぁと思ってたんですが、天井川の近くで発見しました。
まだまだなくなる気配はありません。
来月はここをまたチェックしてみよう。
天井川の桜並木はすっかり葉桜です。
今日はちょっと曇りがちだったんですが、晴れてる時はもっと清々しい雰囲気になります。
それはそれで結構好きなんですよね。
5月は世間ではゴールデンウィークですが、普段と変わらず営業しております。
今日から5月です。
皐月です。
5月ですが、今日もちょっと寒いです。
でも自然は着実に夏に向かっています。
たんぽぽは綿毛まつり。
なんかよくわからん紫の花。
何かわからないんですが、普段は咲いてないのでこの時期の花なんだと思います。
菜の花も咲いてます。
鼻づまりの僕でもわかるくらいに香りが漂ってました。
くだもの通りはキンカンがいまだにモリモリでした。
いつも見てる柑橘系は今年はもうありません。
よく見たら下に1つ落ちてますな。
今年は早くなくなったなぁと思ってたんですが、天井川の近くで発見しました。
まだまだなくなる気配はありません。
来月はここをまたチェックしてみよう。
天井川の桜並木はすっかり葉桜です。
今日はちょっと曇りがちだったんですが、晴れてる時はもっと清々しい雰囲気になります。
それはそれで結構好きなんですよね。
5月は世間ではゴールデンウィークですが、普段と変わらず営業しております。
どうも、こうのすけです。
カゼひいてから1週間経ちますが、まだカゼひいてます(笑)
特に咳がヒドイ。
喉にタンがいつもからんだ感じで、ふとしたときの呼吸で喉が刺激されて咳き込みます。
夜は寝るまでが大変です。
眠くなってきても、咳こむと目が覚める。
寝てしまえば勝ちなんですが、起きたらまず咳。
そして、咳のしすぎで朝は腹筋が筋肉痛(笑)
ツライわ~。
なんか鼻水も出るけど、目も少し涙が出る感じ。
これはひょっとして花粉症なんか?
早く治したいですわ。
カゼひいてから1週間経ちますが、まだカゼひいてます(笑)
特に咳がヒドイ。
喉にタンがいつもからんだ感じで、ふとしたときの呼吸で喉が刺激されて咳き込みます。
夜は寝るまでが大変です。
眠くなってきても、咳こむと目が覚める。
寝てしまえば勝ちなんですが、起きたらまず咳。
そして、咳のしすぎで朝は腹筋が筋肉痛(笑)
ツライわ~。
なんか鼻水も出るけど、目も少し涙が出る感じ。
これはひょっとして花粉症なんか?
早く治したいですわ。