忍者ブログ
靴修理こうのすけの日記でございます
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、こうのすけです。

時々へんてこジュースを買ってきてくれる知り合いが、また静岡のSAで買ってきてくれました。

幻のいもサイダー伊三郎。
P20130813-imo-sider.JPG





誰がこんなもん、こんなネーミング思いつくんやろ(笑)

さて、お味の方は。

まず香りがなかなか甘い芋の香りがします。

そして、味もその甘い芋の味がけっこうします。

こりゃ芋や!ってわかりますね。

香りも強くて、コップにそそいだんですが、コップにニオイがつくくらいです。

今までいくつかへんてこジュースを飲みましたが、これが一番ネーミングと味がガッツリ合ってました。

美味しい美味しくないの判断は・・・。

そんなに美味しいもんでもない(笑)

だからといって、飲めないレベルじゃないですよ。

わざわざ買おうとはって感じです。

他にもトマトサイダーも飲みましたが、あれは香りは強かったけども味はそんなにでした。

芋サイダー、今のところ最強です。






 
PR
どうも、こうのすけです。

土曜日はお休みいただきありがとうございました。

休んだ理由は、毎年行ってるサッカーの遠征があったからなんですね。

福井県大野市までバスで3時間ほど。

朝5:30集合だったにもかかわらずバスの中では元気でやかましかったです。
P20130810-meisui-cup-1.JPG





着いたらアップしてすぐ試合です。

暑い中がんばってましたわ。
P20130810-meisui-cup-2.JPG





遠征はサッカーだけが目的ではありません。

プールで汗を流したり。
P20130810-meisui-cup-3.JPG





みんなでご飯食べたり。
P20130810-meisui-cup-4.JPG





次の日も試合があるので洗濯したり。
P20130810-meisui-cup-5.JPG





いつもはサッカーの時の姿しかみてないので、生活を共にすることで普段の姿が見れることがおもしろいですね。

ご飯のときにお箸の持ち方がちゃんと出来てない子が多いのが気になりますわ。

2日目は朝から散歩。

大野市は名水百選に選ばれてる御清水(おしょうず)で有名です。
P20130810-meisui-cup-6.JPG





試合に行ったところがどういう土地かというのを知るのも大事なことだと思います。

2日目の試合はまず6チームを2つに割って3チームでリーグ戦をして順位を決め、最後にに1つの同じ順位のチームと順位決定戦を行うという形式でした。

しかし、うちのチームと勝ち点、得点がまったく同じチームがあったので、仕方なく抽選で順位を決めることになりました。

キャプテン同士が抽選の棒を選びます、ドキドキドキ。
P20130810-meisui-cup-7.JPG





結果は相手の勝ち(笑)

その結果を受けて、うちのキャプテン涙がポロポロ(笑)

それを慰める仲間たち(笑)
P20130810-meisui-cup-8.JPG





うーん、青春時代(笑)

そんなことをしたかと思えば、試合までの間は遊具ではしゃいでました。P20130810-meisui-cup-9.JPG






子どもの気持ちの切り替えの早さはすばらしい(笑)

最後の試合、気合いを入れます。
P20130810-meisui-cup-10.JPG





一進一退の攻防でしたが、ラスト2分くらいで勝ち越されてそのまま試合終了。

悔しくて泣いてた子もいたので、負けたけどいい経験出来たと思います。

試合も終えて、あとは帰るだけ。

途中のサービスエリアでは夕食&お土産タイム。

子どものお土産の定番、キーホルダー(笑)
P20130810-meisui-cup-11.JPG





こういう時間も楽しみの1つなんでしょうね。

帰りのバスは途中までは元気でしたが、最後はグッスリ。
P20130810-meisui-cup-12.JPG





ちなみに、指導者たちは大富豪して遊んでました。
(僕の手札の弱さに注目(笑))
P20130810-meisui-cup-13.JPG





平民までしか上がれませんでした(笑)

こんな感じで疲れながらも楽しく2日間すごせました。

ここのところクソ暑いですし、遠征の2日間も蒸し蒸し暑かったですが、熱中症は0人でした。

エライ。

子ども達にとって、少しでも楽しい思い出になってくれてたらいいなと思います。




どうも、こうのすけです。

蒸し蒸しする日が続きますが、湿度が上がると喜ぶのがカビ菌達。

がんばらんでいいのに(笑)

こちらの靴。
P20130809-kabi-1.JPG





カビてます。

アップにしたらよくわかります。
P20130809-kabi-2.JPG





ぎゃー!って感じです。

ですが、白カビはなんとかなります。

マスクをして、セッセと除去しました。
P20130809-kabi-3.JPG





キレイです。
P20130809-kabi-4.JPG





チャッとやってチャッと終わってるような運びですが、実際は10日~2週間ほどお時間いただきます。

この時期はカビが繁殖します。

下駄箱にしまいっぱなしはよくないので、下駄箱の扉を開放して空気を入れてあげて下さい。

他にも除湿剤置いたりして、とにかく少しでも湿気がたまらないようにしましょう。

あとは靴が汚いと、その汚れを栄養にしてカビが増えていきますので、しっかりお手入れもしてあげて下さい。

手遅れになる前にちょっとしたことで変わります。

手遅れになったら、持ってきて下さい(笑)



靴のお手入れ教室やっております。

お気軽にご相談くださいませー。



8/10(土)は都合により臨時休業とさせていただきます。

翌日の11日(日)は定休日のため連休となります。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

どうも、こうのすけです。

店の界隈には野良ネコちゃんがいます。

時々その辺りをウロウロしてるんですが、ねこが好きなので見かける度にちょっとキュンとなってます(笑)

昨日の帰り際にもねこちゃん発見。
P20130808-cats.JPG





かわいいわぁ。

キャットフード食べてますね。

誰か近所のねこ好きがあげてるんでしょう。

でも、ホンマは良くないですよね。

時々「エサをあげないで下さい」という貼り紙もあるくらいなんですが、しばらくするとまた誰かがエサをあげてるようです。

一戸建ての庭で餌付けしてるなら別ですが、あくまで野良ネコなのでエサをあげるくらいなら飼ってあげるべきだと思います。

まぁ、エサをあげたくなる気持ちはよーくわかるんですが(笑)

野良ネコでもかわいいもんはかわいいし。

そういや、ねこちゃん全然触ってないなぁ。

ねこカフェでも行ってみたいわ(笑)




8/10(土)は都合により臨時休業とさせていただきます。

翌日の11日(日)は定休日のため連休となります。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。



どうも、こうのすけです。

8月になって、すごく蒸し暑いですね。

やっとこさ夏らしい猛暑になった気がします。

夏らしい猛暑って変な表現(笑)

暑いのはイヤですが、空は夏っぽくてなんかステキ。
P20130807-summer.JPG





夏の雰囲気は好きです。

でも暑いのはキライです(笑)

今日も暑いし、明日も明後日も暑そうですわ・・・。

暑い中、つばめさんは寝るときはやっぱり狭い巣の中で寄り添って寝てます。
P20130807-tsubame.JPG





暑そう。

というか、1週間くらいでかなりデカくなってるなぁ。

だからこそ余計に暑そう。

みなさん熱中症にならないようにお気をつけ下さい。



8/10(土)は都合により臨時休業とさせていただきます。

翌日の11日(日)は定休日のため連休となります。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。




カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
こうのすけ
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]