×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、こうのすけです。
昨日の夜と今日の朝のニュースを見て改めて今回の台風の大雨がヤバさを感じました。
ここにいる間はネットでの文字でしか被害状況がわからなかったんですが、ニュースで映像として見た時、あれが京都の映像とは思えませんでした。
桂川と鴨川のぶつかる辺りや福知山の由良川の氾濫っぷりたるや、ありえへん。
現地に長年住んでる人も初めてと言ってたくらいやから、僕が見るのは当然初めて。
台風って風がやばいという印象の方が強かったんですが、大雨もやばいということを知りましたわ。
数十年に1回というレベルは、デッカイ川のデッカイ堤防を超えてしまうくらい降るということも。
栗東でも土砂崩れで亡くなられた方がおられますが、起こった場所は車やったら店からそんなに離れた場所じゃない。
平地に住んでるので土砂崩れとか身近なことじゃなかったのに、起きる所は起きてしまうんですね。
土砂をくらった家や浸水した家や店の後片付けとか、想像しただけでイヤになってきますわ。
今日は昨日の台風がウソみたいな晴天やし。
東日本大震災でもそうですが、ホンマに人間は自然の気まぐれには為す術がないなぁと感じました。
被害に遭われた方の一刻も早い復旧を願います。
しかし、ホンマ衝撃な映像でした。
昨日の夜と今日の朝のニュースを見て改めて今回の台風の大雨がヤバさを感じました。
ここにいる間はネットでの文字でしか被害状況がわからなかったんですが、ニュースで映像として見た時、あれが京都の映像とは思えませんでした。
桂川と鴨川のぶつかる辺りや福知山の由良川の氾濫っぷりたるや、ありえへん。
現地に長年住んでる人も初めてと言ってたくらいやから、僕が見るのは当然初めて。
台風って風がやばいという印象の方が強かったんですが、大雨もやばいということを知りましたわ。
数十年に1回というレベルは、デッカイ川のデッカイ堤防を超えてしまうくらい降るということも。
栗東でも土砂崩れで亡くなられた方がおられますが、起こった場所は車やったら店からそんなに離れた場所じゃない。
平地に住んでるので土砂崩れとか身近なことじゃなかったのに、起きる所は起きてしまうんですね。
土砂をくらった家や浸水した家や店の後片付けとか、想像しただけでイヤになってきますわ。
今日は昨日の台風がウソみたいな晴天やし。
東日本大震災でもそうですが、ホンマに人間は自然の気まぐれには為す術がないなぁと感じました。
被害に遭われた方の一刻も早い復旧を願います。
しかし、ホンマ衝撃な映像でした。
PR
どうも、こうのすけです。
台風18号、すごかったですねぇ。
昨日の夜から強烈な暴風雨で、一晩中嵐でした。
夜中もうるさくて時々目が覚めました。
まぁ、滋賀県のことやから朝方には収まってるやろうと思ってました。
でも、朝になってもビュービュー暴風雨が。
さすがにあの風の中でチャリンコこいでいくのは危ないなぁ。
高い駐車代払って車で行くしかない?
とヒヤヒヤしてましたが、ギリギリまで粘ったら雨も風も小康状態に。
チャリンコで行けるくらいなので、カッパ着て通勤しました。
途中の川はエライ水量。
暴風雨がもっとキツイときはもっと水量が多かったんやろうなぁと思います。
滋賀県は比較的台風被害似合いにくいんですが、今回はなかなかでした。
滋賀、京都、福井は特別警報なるものが発令されてました。
数十年に1回の雨という時に発令されるみたいですが、たしかに今までの台風の中でも強烈な方だったと思います。
土砂崩れがあったり川が氾濫する危険があったりで、避難勧告も出てる地域もありましたし。
ニュースでの渡月橋と鴨川の映像は衝撃でした。
特に鴨川はよく見てる景色なだけに、河川敷が完全になくなってる状況はちょっと引きました。
桂川は氾濫してしまって、現地の人も経験したことのない状況だったみたいです。
沖縄や鹿児島、高知に和歌山などのよく台風被害に遭う地域の方は今回のようなのが何回も来てるんやと思うとゾッとします。
台風の怖さを再認識させられた台風になったと思います。
台風18号、すごかったですねぇ。
昨日の夜から強烈な暴風雨で、一晩中嵐でした。
夜中もうるさくて時々目が覚めました。
まぁ、滋賀県のことやから朝方には収まってるやろうと思ってました。
でも、朝になってもビュービュー暴風雨が。
さすがにあの風の中でチャリンコこいでいくのは危ないなぁ。
高い駐車代払って車で行くしかない?
とヒヤヒヤしてましたが、ギリギリまで粘ったら雨も風も小康状態に。
チャリンコで行けるくらいなので、カッパ着て通勤しました。
途中の川はエライ水量。
暴風雨がもっとキツイときはもっと水量が多かったんやろうなぁと思います。
滋賀県は比較的台風被害似合いにくいんですが、今回はなかなかでした。
滋賀、京都、福井は特別警報なるものが発令されてました。
数十年に1回の雨という時に発令されるみたいですが、たしかに今までの台風の中でも強烈な方だったと思います。
土砂崩れがあったり川が氾濫する危険があったりで、避難勧告も出てる地域もありましたし。
ニュースでの渡月橋と鴨川の映像は衝撃でした。
特に鴨川はよく見てる景色なだけに、河川敷が完全になくなってる状況はちょっと引きました。
桂川は氾濫してしまって、現地の人も経験したことのない状況だったみたいです。
沖縄や鹿児島、高知に和歌山などのよく台風被害に遭う地域の方は今回のようなのが何回も来てるんやと思うとゾッとします。
台風の怖さを再認識させられた台風になったと思います。
どうも、こうのすけです。
つま先の保護の手段として、ヴィンテージスチールというものがあります。
(過去の修理例)
つま先に金属をつけることによって底の摩耗を防ぐものです。
以前取り付けた靴がかかとの修理で再び持ち込まれたので、チェック。
金属でもやっぱり減るとはいえ、革底部分はしっかりと守っています。
期間はどれくらいか忘れましたが、この靴の持ち主さんは通勤や散歩でけっこう履いてはるそうです。
それでも、ダブルソールの靴なので返りが悪いからよくつま先が減るのを気にしておられたんですが、これのおかげで減らなくて良いとおっしゃってました。
やっぱり防御力は最強ですね。
ただ、場所によっては滑りやすくなるそうです。
僕は使ったことはないですが、つま先の減りが気になる方は一度試してみる価値はあるかと思います。
しかし、写真が1枚しかアップ出来へんのはやりにくいなぁ。
靴のお手入れ教室やっております。
お気軽にご相談下さいませー。
*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりだけでもお伺いいたしますので、ご相談下さい。
つま先の保護の手段として、ヴィンテージスチールというものがあります。
(過去の修理例)
つま先に金属をつけることによって底の摩耗を防ぐものです。
以前取り付けた靴がかかとの修理で再び持ち込まれたので、チェック。
金属でもやっぱり減るとはいえ、革底部分はしっかりと守っています。
期間はどれくらいか忘れましたが、この靴の持ち主さんは通勤や散歩でけっこう履いてはるそうです。
それでも、ダブルソールの靴なので返りが悪いからよくつま先が減るのを気にしておられたんですが、これのおかげで減らなくて良いとおっしゃってました。
やっぱり防御力は最強ですね。
ただ、場所によっては滑りやすくなるそうです。
僕は使ったことはないですが、つま先の減りが気になる方は一度試してみる価値はあるかと思います。
しかし、写真が1枚しかアップ出来へんのはやりにくいなぁ。
靴のお手入れ教室やっております。
お気軽にご相談下さいませー。
*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりだけでもお伺いいたしますので、ご相談下さい。
どうも、こうのすけです。
相変わらずブログで画像のアップの仕方がわかりません。
でも、家のパソコンではアップ出来ることがわかりました。
「アップする」という選択画面がちゃんとあるんですが、店のパソコンだとそれが出てこない。
なんでやぁぁ?
しかも、あれこれやった結果、他の部分でも使いにくい状況になってしまいました。
メールでファイルを添付しようとしても添付できなくなりました。
どういうこと?
個人的にはInternet Explorerを最新のに更新したら今のイケてない状況になった気がしてます。
超不便。
まだ家のパソコンでそれなりに出来るのだけが救いですわ。
こっちのパソコンの方が新しいし良い物のはずなんやけどなぁ。
ホンマにパソコンはようわかりませんわ。
相変わらずブログで画像のアップの仕方がわかりません。
でも、家のパソコンではアップ出来ることがわかりました。
「アップする」という選択画面がちゃんとあるんですが、店のパソコンだとそれが出てこない。
なんでやぁぁ?
しかも、あれこれやった結果、他の部分でも使いにくい状況になってしまいました。
メールでファイルを添付しようとしても添付できなくなりました。
どういうこと?
個人的にはInternet Explorerを最新のに更新したら今のイケてない状況になった気がしてます。
超不便。
まだ家のパソコンでそれなりに出来るのだけが救いですわ。
こっちのパソコンの方が新しいし良い物のはずなんやけどなぁ。
ホンマにパソコンはようわかりませんわ。
どうも、こうのすけです。
昨日はバイクで通勤したついでに久しぶりにガソリンを入れました。
250ccなんで燃費は悪くない上に、ガソリン代ケチるためになるべくチャリンコ通勤してるから、1ヶ月に1回入れたらいい方という程度です。
なので、久しぶりのガソリンスタンド。
ウワサには聞いてましたし、ガソリンスタンドの値段告知も見てるからわかってたとはいえ・・・。
ガソリン代高くなりましたねー。
ガソリン代の推移を見てみたら、6月から3ヶ月で10円以上上がってます。
滋賀県は田舎なんで車社会。
車なしじゃ生活できない家庭も多いでしょうから、家計に打撃を受けてる人多いでしょうねぇ。
将来、車がほとんどなくても生活できるように駅近に住みたいなぁと考えるようにもなりますね。
ますますチャリンコ通勤でがんばろうと思った次第であります。
安倍さん、五輪もいいけどガソリン税安くするとかしてなんとかして下さい。
昨日はバイクで通勤したついでに久しぶりにガソリンを入れました。
250ccなんで燃費は悪くない上に、ガソリン代ケチるためになるべくチャリンコ通勤してるから、1ヶ月に1回入れたらいい方という程度です。
なので、久しぶりのガソリンスタンド。
ウワサには聞いてましたし、ガソリンスタンドの値段告知も見てるからわかってたとはいえ・・・。
ガソリン代高くなりましたねー。
ガソリン代の推移を見てみたら、6月から3ヶ月で10円以上上がってます。
滋賀県は田舎なんで車社会。
車なしじゃ生活できない家庭も多いでしょうから、家計に打撃を受けてる人多いでしょうねぇ。
将来、車がほとんどなくても生活できるように駅近に住みたいなぁと考えるようにもなりますね。
ますますチャリンコ通勤でがんばろうと思った次第であります。
安倍さん、五輪もいいけどガソリン税安くするとかしてなんとかして下さい。