×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、こうのすけです。
ゴールデンウィークが始まりました。
会社によっては10日間休みのところもあるでしょうね。
子どもは2日の月曜に登校したら3日間休んで、また6日の金曜に1日登校したらまた土日の休みとなんともスイッチの切り替えが難しい連休だなと思います。
ちなみにうちは4日の水曜だけ休みます。
ようは普段どおりです。
まぁ、お金ないから休みあってもどうしょうもないんですけどね・・・(笑)
ゴールデンウィークが始まりました。
会社によっては10日間休みのところもあるでしょうね。
子どもは2日の月曜に登校したら3日間休んで、また6日の金曜に1日登校したらまた土日の休みとなんともスイッチの切り替えが難しい連休だなと思います。
ちなみにうちは4日の水曜だけ休みます。
ようは普段どおりです。
まぁ、お金ないから休みあってもどうしょうもないんですけどね・・・(笑)
どうも、こうのすけです。
昨日はお世話になってる和菓子屋さんからの差し入れが。
守山の中山道沿いにある鶴屋吉正というお餅屋さんで、元は御茶屋として江戸時代の創業というかなり歴史のあるお店です。
ほかにもいろんな和菓子やおこわ、赤飯などがあってどれもおいしいです。
鶴屋さん、ありがとうございます。
今日は修理。
かかとがボロボロ。
どうやら、かかとだけウレタンというちょっと珍しいパターンでした。
土台は使い物にならんので、かかと全部交換。
これでしばらく大丈夫でしょう。
ウレタン底は、加水分解によっていつかはかならずボロボロになってしまいます。
これを取り除くのがとてもイヤ。
なんかボロボロなるし、ベトベトしてるし・・・。
これはまだかかとだけなのでマシですが、底全体がウレタンやと・・・。
ま、これは見たことある人じゃないとわからへんやろうなぁ。
ウレタンがボロボロになるのは仕方が無いことなので、寿命と思って下さいね。
昨日はお世話になってる和菓子屋さんからの差し入れが。
守山の中山道沿いにある鶴屋吉正というお餅屋さんで、元は御茶屋として江戸時代の創業というかなり歴史のあるお店です。
ほかにもいろんな和菓子やおこわ、赤飯などがあってどれもおいしいです。
鶴屋さん、ありがとうございます。
今日は修理。
かかとがボロボロ。
どうやら、かかとだけウレタンというちょっと珍しいパターンでした。
土台は使い物にならんので、かかと全部交換。
これでしばらく大丈夫でしょう。
ウレタン底は、加水分解によっていつかはかならずボロボロになってしまいます。
これを取り除くのがとてもイヤ。
なんかボロボロなるし、ベトベトしてるし・・・。
これはまだかかとだけなのでマシですが、底全体がウレタンやと・・・。
ま、これは見たことある人じゃないとわからへんやろうなぁ。
ウレタンがボロボロになるのは仕方が無いことなので、寿命と思って下さいね。