[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、こうのすけです。
腰痛はちょっとはマシになりましたが、それでもまだ気は抜けませんわ。
守山ではこの時期になるとホタルが飛ぶようになります。
市でも守山ほたるパーク&ウォークというイベントをやっていて、何箇所かでホタルが見ることができます。
こないだ、仕事帰りにちょっくらホタルの多い守善寺というところに行ってきました。
守善寺は商店街の裏にあり、ついでに何かとお世話になってる鶴屋さんへ。
この時期には夜に営業をしてはって、ほたる団子やいちご大福、山菜おこわなどが売られています。
隣は東門院。
中山道沿いということでどちらも歴史のあるところです。
商店街と中山道の交差点を北に行ってすぐにあります。
さて、ホタルですが、守善寺の前の道は車は通れないような細い道で、その道に沿って流れる河にホタルが飛んでいます。
今年もそこそこのホタルが飛んでいましたが、なんせ細い道なんで人が多かったです。
それでも家族連れがホタルを見て喜んでるのを見てると密かにこっちも嬉しくなりました。
なんとか写真を撮ってみようとパチリ。
・・・わからん(笑)
ならば、捕まえてパチリ。
・・・わからん(笑)
仕方なく、フラッシュでパチリ。
(ホントはフラッシュもダメ)
なんとかわかったけど、光ってない(笑)
子供の頃はその辺にいたんですが、気がつけばいなくなってました。
それだけ川が汚れてきてるんでしょうね。
それでも、ここ数年は少ないけど家の近所にもホタルが飛ぶようになりました。
守山はホタルの街なんで、昔みたいにもっとたくさんホタルが見れるようになってほしいもんですわ。
守山ほたるパーク&ウォークは12日までやってるそうです。
今日は12時からでした
たぶん11時から僕が来るまで誰も来てないやろう(苦笑)
こないだチャリンコの修理をしました。
前は前輪でしたが、今回はここ。
わかりにくいですが、スタンドです。
スタンドには普通バネがついているのですが、ずいぶん前にどっかにいってしまいました。
このバネがないおかげでスタンドを立てるにコツが必要になります。
これが微妙にめんどくさくて、急いでいるときとかは密かにイラッとします(笑)
これを新品に交換してもらいました。
当たり前ですが、バネがついてます(笑)
やっぱりバネがあるないでは全然違いますわ。
ついついこれまでのコツがいるやり方でやってしまいますが、その度に「あっ、普通でいいんや」と思ってしまいます(笑)
ついでにチェーンの軸の部分に油をさしてくれはったそうです。
チェーンには油はさしてたけど、軸の部分は無理やもんなぁ。
サイクルショップ山田さん、ええ仕事しはりますなぁ。
こんなボロいチャリンコを直すのにちょっと呆れてはりますが(笑)
あと2箇所直したい、というか直しとかなアカン部分があるんですが、今月はひとまずスタンドで。
昨日の日本vsペルーは結果もさることながら内容も今ひとつでしたね。
まぁワールドカップ予選に向けての親善試合なのでいろいろ実験的な部分も多かったのでしょう。
慣れた形とメンバーだといいのかもしれませんが、そのままだと層が薄くなっちゃいます。
層は厚くした方がいいのでしばらくは我慢しつつ監督とメンバーにがんばってもらわないと仕方ないかなと思います。
今がピークであってはダメですからねぇ。
7日のチェコ戦に期待しましょう。
さて、営業時間についてのお知らせです。
都合により、6月から土曜日の開店時間を11:00→12:00に変更させていただきます。
よろしくお願いいたします。
本題より前フリの方が長かった(笑)
今日も帰宅途中の小学生に「こうのすけや!」と叫ばれてました。
みんな元気そうで何よりです(笑)
シューケア用品の問屋さんから、一部商品の値上げの通達がありました。
デリケートクリーム ¥840→¥945
アニリンカーフクリーム ¥840→¥945
シュークリームジャー ¥734→¥840
サドルソープ ¥840→¥945
P-ワイヤーブラシ ¥1575→¥1785
他にも少し値上げされたものもありますが、ウチで主に扱っているものはこのように価格が変わりました。
ただ、値上がりする前に仕入れた物は前の価格で販売します。
よろしくお願いいたします。