忍者ブログ
靴修理こうのすけの日記でございます
[161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、こうのすけです。

店は駅近くにあり、自然はあまりないところ。

天井川あたりまで出れば自然やら畑やらがありますけどね。

そんな立地の店に、なぜかてんとう虫がやってきてました。
P20110617-tentoumushi.JPG





窓を拭いてたら発見しました。

小さすぎて、これ以上接写するとピントが合わせられず。

しかも逆光(笑)

これはナミテントウですね。

てんとう虫はこれかナナホシテントウしか知りません(笑)

てんとう虫ってなんとなくかわいいので、少し癒されましたわ。
PR
どうも、こうのすけです。

昨日は休みでしたが、1日ポスティングをしてました。

ここしばらくの休みは若草・青山を3日がかりで配りました。

あの辺はあとは松が丘だけですわ。

チラシの効果は1000分の3というのを聞いたことがありますが、これまでの配った量とチラシを見て来てくれたお客さんの数の割合は1000分の3以下ですね(笑)

それでも効果がないわけじゃないんですよねー。

時間が経ってから効果が出たりすることもありますしねぇ。

あと、ビラ配りをしたら次の日は思ったよりもお客さんが来たりします。

チラシを見てきたというお客さんじゃないんですけどね(笑)

非科学的ですが、なんとなくそんな感じがします。

貧乏暇なし、ボチボチとやっていこうと思っとります。
どうも、こうのすけです。

今日は修理。

半分革になってるかかと。
1de347f0.jpeg





外国の靴や高い靴なんかによく見かけますね。

雰囲気はいいけど、すべりやすいんですよね。

かかとが半革の時は、たいがい底も革です。
4ab07189.jpeg





これまたすべりやすい。

革底は縫ってある事が多いので、歩きまくってると糸が擦り切れてしまいます。

糸が切れたらべろーんとはがれてしまいます。

そうなる前に、且つすべりにくくするためにはハーフソールを貼るのがオススメです。f46e78c9.jpeg






かかともゴムに交換することでずいぶんすべりにくくなります。

雰囲気でいえば革底の方がたしかに良いとは思います。

でも、雰囲気よりも実用的にしたいという方はこんな感じにしてみて下さい。
どうも、こうのすけです。

家の近所は田んぼや畑です。

この時期は麦畑がいい感じ。
P20110613-mugibatake-1.JPG





黄金色の風景が好きです。

必ずナウシカの場面を思い出しますわ。

田んぼも秋にはこんな感じになりますが、麦畑の方がいい色だと思います。

チャリをこぎながら、これを眺めるのが地味~な楽しみです。
P20110613-mugibatake-2.JPG





どうも、こうのすけです。

僕が指導している少年サッカーチームのOBが今日、ついにプロデビューしました。

今季からJ2のサンガにいるのですが、なかなか試合に出られない日々が続きました。

しかし、今日の大分戦でDFとしてついにプロデビュー。

しかもスタメンでフル出場、試合も2-0で勝利。

やったー!

今日は試合が気になってそわそわしながら仕事してました(笑)

退場になったりしてないか心配でしたが、無事に90分出場してたみたいです。

試合を観ていないのにちょっと興奮してます(笑)

いやー、よかったよかった。

今日の試合が評価されて、次の試合も出場してくれることを願います。

そして早くレギュラーに定着してほしいもんですわ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
こうのすけ
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]