忍者ブログ
靴修理こうのすけの日記でございます
[150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、こうのすけです。

昨日の夜、地元で地蔵盆がありました。

あいにくの雨模様でしたが、小雨だったので決行されました。
P20110821-jizoubon.JPG





雨でも年に一度のお祭りなので、町内の人がたくさん来て、出店の食べ物や飲み物を片手におしゃべりを楽しんでいました。

こういう祭りにはやっぱり子どもがいると勝手に元気よく騒いでくれるので、活気が出ていいですね。

仕事帰りにフラっと寄っただけなのですぐに帰りましたが、大人も子どももにぎやかで楽しげな雰囲気は居心地がいいですわ。

準備してくれた方は大変やったでしょうけどね(笑)

おかげで子ども達もお菓子もらって喜んでたことでしょう。

雨やったのが残念でしたが、祭りってのはええもんやなぁと歳を重ねるごとに感じています。

PR
どうも、こうのすけです。

今日はカバンに塗るクリームってないですか?というお客さんが来られました。

カバンに色つきの靴クリームを塗ると、服などに色がついてしまう可能性があるのでオススメ出来ません。

無色でも、ベタつきがあるのものだとその油分やロウ成分がついてしまいます。

でも、これなら大丈夫。
P20110820-delicate-cream.JPG





デリケートクリーム。

これは栄養分はたっぷりですが、ロウ成分はほとんどありません。

なので、シミになりにくいんです。
(シミが出来てしまう可能性もあるので、目立たない部分で試す必要はあります)

また、いろんな革に使えるのでとても便利。

塗った時は湿った感じになりますが、しばらくすれば乾くので大丈夫。

見た目にツヤが出来るわけではないので、パッと見は効果がわかりにくいかもしれませんが、栄養を与えるという面では非常に効果があります。

今日買われたお客さんは、家にある革製品に塗りまくったら一気に半分くらいなくなってしまったのでもう1個買いに来られました(笑)

大満足だったみたいで、それを聞いて僕もとても嬉しかったですわ。

革製品はケアをしてあげると長い期間使えるので、デリケートクリームでケアをしてみてはいかがでしょうか。
どうも、こうのすけです。

昨日なでしこジャパンに国民栄誉賞が授与されました。

アウディ3年間無償リースなんて副賞もあったみたいで、選手はえらい喜んでましたね。

世間はなでしこフィーバーですが、うちの店でもなでしこが。
P20110819-nadeshiko.JPG





レジの上になでしこのポスターが貼ってあります。

靴修理屋なのに(笑)

たまに突っ込まれます(笑)

記念に勝った雑誌にポスターがついてたので貼りました。

サッカー好きなんで。

個人的には、教え子のいる京都サンガのポスターも欲しいとか思っています(笑)

今日はなでしこの壮行試合があるので楽しみですわ。
どうも、こうのすけです。

今日は以前の職場でお世話になった人が来てくれました。

来てくれたと行っても、たまたま店の外を歩いてたときに僕と目が合って、お互いビックリって感じですけど。

でも、最後に会ったのが7・8年前?

それでも、お互い一目で気がついたのにもビックリですわ。

今は違う仕事をしてはりますが、あいかわらず元気で仕事も楽しんでるって感じでした。

少しだけど話をしてて、「縁は大事」ということを言ってはりましたが、こうやって何年かぶりに会うのも何かの縁なんでしょうね。

久しぶりに会って、昔と変わらずエネルギッシュでこっちも元気をもらった気がしました。

これも何かの縁、暑いけど負けずにがんばろうと思いました。

縁ついでに宣伝しといて下さいね(笑)
どうも、こうのすけです。

昨日は臨時休業いたしましてご迷惑をおかけしました。

なぜ休みにしたかというと、師匠のかわごしさんと川遊びに行ってきたからです。

まだ店の定休日も定着していないから、思い切って休みを変更して遊んでまいりました。

場所は大津のとある川の上流。
P20110817-river-1.JPG





滋賀県民ながら、あそこで遊ぶ場所があるとは知りませんでした。

川の流れは穏やかで、子どもでも遊びやすい所です。

かわごしさんはアウトドアが好きでいろんな装備を持ってはるみたいで、こんな簡易ハンモックを持ってはりました。
P20110817-river-2.JPG





蚊や虫からも身を守ってくれる優れ物。

バランス崩すと落ちてしまうので注意は必要(笑)

沢登り?崖登り?も出来ます。
P20110817-river-3.JPG





写真の真ん中あたりにある大きな岩の上がありますが、あれのもっともっと上の方まで登っていけます。

写真が撮れればスゴさが伝わるんですが、手がふさがると非常に厳しいくらい急な沢登り。

こういうのは川遊びならでは。

登りはいいけど、意外と下りの方が怖いんですよね(笑)

魚がよく泳いでいて、カニなんかもいました。
P20110817-river-4.JPG





途中で雨に降られて焦りましたが、そんなことは今までほとんどなかったらしく、僕の雨男っぷりを発揮しておきました(笑)

その時以外は晴れて暑苦しい日が続く中、とても涼しくて自然の中で心地良い時間が過ごせました。

久しぶりにかわごしさんの美味しいコーヒーも飲むことが出来てよかったです。

かわごしさん、ありがとうございました!

モンハン、華麗に倒せるようにがんばります(笑)
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
こうのすけ
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]