×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、こうのすけです。
先日持ってこられたこの靴。
一見、履きこまれた普通の紳士靴。
でも、裏を見たらちょっと他のと違います。
これじゃわかりにくいかも。
土踏まずの辺りに注目。
底の形が、普通のものよりもえぐられたようになっています。
この形、これは近江八幡で作られる靴に見られる独特のものなんです。
お客さんに聞いてみたら、やはりそうでした。
10年くらい前に八幡靴の職人さんがデパートに売りに来ていたのを勝ったそうです。
知らない方も多いと思いますが、昔は近江八幡は靴製造でけっこう有名だったんです。
いやー、そんな八幡靴がやってくるとは。
今回は、ハーフソールがやぶけてて、かかとも土台まで削れていたのでその2点を修理。
これでまたガンガン履けるでしょう。
あとは、ツヤがなくなっていたので靴磨き。
左足が磨く前、右足が磨いた後。
ピンぼけでもわかると思います(笑)
あまり手入れがされてなくても、良い革を使っているから磨けばバッチリ光りました。
ちゃんと作られた靴なので型くずれもしていないし、ええ靴ですね。
八幡靴と出会えてちょっと嬉しかったです。
先日持ってこられたこの靴。
一見、履きこまれた普通の紳士靴。
でも、裏を見たらちょっと他のと違います。
これじゃわかりにくいかも。
土踏まずの辺りに注目。
底の形が、普通のものよりもえぐられたようになっています。
この形、これは近江八幡で作られる靴に見られる独特のものなんです。
お客さんに聞いてみたら、やはりそうでした。
10年くらい前に八幡靴の職人さんがデパートに売りに来ていたのを勝ったそうです。
知らない方も多いと思いますが、昔は近江八幡は靴製造でけっこう有名だったんです。
いやー、そんな八幡靴がやってくるとは。
今回は、ハーフソールがやぶけてて、かかとも土台まで削れていたのでその2点を修理。
これでまたガンガン履けるでしょう。
あとは、ツヤがなくなっていたので靴磨き。
左足が磨く前、右足が磨いた後。
ピンぼけでもわかると思います(笑)
あまり手入れがされてなくても、良い革を使っているから磨けばバッチリ光りました。
ちゃんと作られた靴なので型くずれもしていないし、ええ靴ですね。
八幡靴と出会えてちょっと嬉しかったです。
どうも、こうのすけです。
台風がやっと通り過ぎて普段通りの様子になりましたが、まだまだ暑い。
暑いというか、ジメジメしてる。
僕は部屋や靴棚などに除湿剤を置いています。
最近、部屋掃除をしたついでに取り替えたのですが・・・。
右が使用前、左が使用後(1ヶ月くらい)
使用後は水でちゃぷんちゃぷんしてます。
1ヶ月でこれだけですから、かなりの湿気だったことがわかります。
(冬だと1ヶ月くらいではこんなにならない)
除湿剤置いてても意味あるか?って感じですが、それでもやっておくだけでもマシだと信じます(笑)
特に靴棚が湿気まみれになるとカビが発生してしまうので、除湿剤などの対策はしておいた方がいいと思いますよ。
しつこく今日も靴磨き。
黒は磨きがいがあります。
台風がやっと通り過ぎて普段通りの様子になりましたが、まだまだ暑い。
暑いというか、ジメジメしてる。
僕は部屋や靴棚などに除湿剤を置いています。
最近、部屋掃除をしたついでに取り替えたのですが・・・。
右が使用前、左が使用後(1ヶ月くらい)
使用後は水でちゃぷんちゃぷんしてます。
1ヶ月でこれだけですから、かなりの湿気だったことがわかります。
(冬だと1ヶ月くらいではこんなにならない)
除湿剤置いてても意味あるか?って感じですが、それでもやっておくだけでもマシだと信じます(笑)
特に靴棚が湿気まみれになるとカビが発生してしまうので、除湿剤などの対策はしておいた方がいいと思いますよ。
しつこく今日も靴磨き。
黒は磨きがいがあります。
どうも、こうのすけです。
昨日今日と台風の被害はひどかったようです。
幸いにも滋賀県は被害が少なくてよかったですが、川が氾濫したり避難勧告が出されたりと凶暴な台風だったんだなと思います。
ニュースを見てると、滋賀県も大雨警報が出ていて滋賀県中が真っ赤になっていました。
でも、なぜか守山市だけが注意報で黄色になってました。
なぜ?(笑)
守山には何か守り神でもいるのか?
そんな平和な守山に住んでる僕なんですが、動物もそんな平和なところが好みらしく。
ふと玄関を見ると、怪しげな影が(笑)
おっ、これはまさか。
やっぱり、ヤモリさんでした。
小さいので子どもですね。
実は僕はヤモリが大好き。
トカゲは好きではないけど、ヤモリってかわいいですよね。
あのつぶらな目、丸っこい指をした手、あの動き。
あー、かわいい(笑)
ヤモリがいれば家を守ってくれるとかいう言い伝え?がありますが、どうやら家は守ってもらえてるようです。
でも、ひょっとしたら守山が平和なんでいるのかもしれませんね(笑)
たまにヤモリを見かけるとテンションが上がる男の戯言でした(笑)
そんな男は今日も靴磨き。
こんな色は無色でやります。
昨日今日と台風の被害はひどかったようです。
幸いにも滋賀県は被害が少なくてよかったですが、川が氾濫したり避難勧告が出されたりと凶暴な台風だったんだなと思います。
ニュースを見てると、滋賀県も大雨警報が出ていて滋賀県中が真っ赤になっていました。
でも、なぜか守山市だけが注意報で黄色になってました。
なぜ?(笑)
守山には何か守り神でもいるのか?
そんな平和な守山に住んでる僕なんですが、動物もそんな平和なところが好みらしく。
ふと玄関を見ると、怪しげな影が(笑)
おっ、これはまさか。
やっぱり、ヤモリさんでした。
小さいので子どもですね。
実は僕はヤモリが大好き。
トカゲは好きではないけど、ヤモリってかわいいですよね。
あのつぶらな目、丸っこい指をした手、あの動き。
あー、かわいい(笑)
ヤモリがいれば家を守ってくれるとかいう言い伝え?がありますが、どうやら家は守ってもらえてるようです。
でも、ひょっとしたら守山が平和なんでいるのかもしれませんね(笑)
たまにヤモリを見かけるとテンションが上がる男の戯言でした(笑)
そんな男は今日も靴磨き。
こんな色は無色でやります。