×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、こうのすけです。
昨日チャリンコのペダルがやったら重かったです。
僕はママチャリの割にはそこそこのスピードでこいでるんですが、いつものようなスピードが出ない。
常に微妙な坂道登ってる感じ。
しまいにはちょっと速い大学生位の女の子に抜かれる始末。
ちょっと悔しい(笑)
一体なんでやろうか?
日曜日に空気入れたしなぁ。
体が衰えてきたんか?(笑)と真剣に思いながら、今日もこぎ出したらやっぱり重い。
これはなんかおかしいぞ。
一応、後ろタイヤを確認してみたら・・・。
すげーぺたんこになってる。
こりゃパンクか空気入れる所の「ムシ」がダメになったかやなぁ。
空気入れたばっかりやのに。
というわけで自転車屋さんに行って、ひとまずムシを交換してもらいました。
これでも空気抜けたらどっかパンクでしょうな。
元々ボロいチャリンコに週4~5は乗ってるから酷使してるし、不具合が出るのは仕方ないですわ。
自転車屋さんのおっちゃんから「よう乗るなぁ」と言われましたが、まだまだ乗りまっせー。
昨日チャリンコのペダルがやったら重かったです。
僕はママチャリの割にはそこそこのスピードでこいでるんですが、いつものようなスピードが出ない。
常に微妙な坂道登ってる感じ。
しまいにはちょっと速い大学生位の女の子に抜かれる始末。
ちょっと悔しい(笑)
一体なんでやろうか?
日曜日に空気入れたしなぁ。
体が衰えてきたんか?(笑)と真剣に思いながら、今日もこぎ出したらやっぱり重い。
これはなんかおかしいぞ。
一応、後ろタイヤを確認してみたら・・・。
すげーぺたんこになってる。
こりゃパンクか空気入れる所の「ムシ」がダメになったかやなぁ。
空気入れたばっかりやのに。
というわけで自転車屋さんに行って、ひとまずムシを交換してもらいました。
これでも空気抜けたらどっかパンクでしょうな。
元々ボロいチャリンコに週4~5は乗ってるから酷使してるし、不具合が出るのは仕方ないですわ。
自転車屋さんのおっちゃんから「よう乗るなぁ」と言われましたが、まだまだ乗りまっせー。
PR
どうも、こうのすけです。
最近よく感じますが、もう世間はクリスマスに向かってますねぇ。
スーパーのBGMはジングルベルなどのクリスマス・ソングですし、ケーキの予約受け付け中みたいなのも見かけます。
住宅地の中にはルミナリエ顔負けのライトアップをしてる家もあります。
今は12月やからわからんでもないですが、こういうのは11月から見かけてました。
・・・早くね?(笑)
ケーキの予約とかもそんなに早くして注文する人いるもんなんでしょうか。
そういやおせちの予約も見かけたなぁ。
もうそんな時期なんやなぁと思いますが、これらはいわゆるサービス業の人が作り出してる季節感ですね。
そして、そういうのに見事に乗っかって季節を感じてしまってる僕(笑)
ここ数年でハロウィンの勢いが増してきてる気がしますが、あと10年後くらいしたらクリスマスやバレンタイン並になって、10月後半になったらもうそんな季節なんですなぁとか言ってるのかも。
そう考えると、季節感なんてものは人が作り出せるものなんかもなぁと思ったりしました。
ちなみに靴修理で感じる季節感は、主にブーツが増えるかサンダルが増えるかです(笑)
最近よく感じますが、もう世間はクリスマスに向かってますねぇ。
スーパーのBGMはジングルベルなどのクリスマス・ソングですし、ケーキの予約受け付け中みたいなのも見かけます。
住宅地の中にはルミナリエ顔負けのライトアップをしてる家もあります。
今は12月やからわからんでもないですが、こういうのは11月から見かけてました。
・・・早くね?(笑)
ケーキの予約とかもそんなに早くして注文する人いるもんなんでしょうか。
そういやおせちの予約も見かけたなぁ。
もうそんな時期なんやなぁと思いますが、これらはいわゆるサービス業の人が作り出してる季節感ですね。
そして、そういうのに見事に乗っかって季節を感じてしまってる僕(笑)
ここ数年でハロウィンの勢いが増してきてる気がしますが、あと10年後くらいしたらクリスマスやバレンタイン並になって、10月後半になったらもうそんな季節なんですなぁとか言ってるのかも。
そう考えると、季節感なんてものは人が作り出せるものなんかもなぁと思ったりしました。
ちなみに靴修理で感じる季節感は、主にブーツが増えるかサンダルが増えるかです(笑)
どうも、こうのすけです。
昨日から12月です。
師走です。
もう12月かー!
早い。
大豆は収穫され、畑は何もない状態です。
お天気ですが、夏の青々とした雰囲気と違って、なんか冬っぽい淋しげな雰囲気です。
くだもの通りの果物はどうでしょうか。
ミカンはいい色になりました。
素人目からすれば食べられそうな感じなんですが、もうちょっと早いのかも。
なんかの柑橘類はもうちょっとですね。
キンカンもまだ青いです。
(写真ブレブレ)
柿は収穫された木が多いですが、まだ生ってる木もあります。
以前おばちゃんが高バサミで収穫してた柿は、上の方に少し残ってました。
あの高いところの柿は届かんかったんでしょうな。
くだもの通りから河川敷沿いに行くと、柚子が生ってるところがあります。
冬至のときにお風呂に入れまくれますな(笑)
柚子の隣にはびわの木があるんですが、今の時点でつぼみのようなものが生ってるようです。
これが6月か7月くらいに美味しそうなオレンジ色の実になるんでしょう。
天井川の方に行くと、相変わらず昨年からの柑橘類は存在してます。
新しい実がなってないのが不思議。
桜並木は葉っぱもすっかり落ちてしまってます。
冬って感じするなぁ。
今年もあと1ヶ月です。
今年はおばあちゃんが亡くなったから年賀状書かなくていいので、その分ちょっと楽です。
みなさん、12月は何かと忙しくなりますが風邪を引いたりせんように気をつけて乗り切りましょう。
昨日から12月です。
師走です。
もう12月かー!
早い。
大豆は収穫され、畑は何もない状態です。
お天気ですが、夏の青々とした雰囲気と違って、なんか冬っぽい淋しげな雰囲気です。
くだもの通りの果物はどうでしょうか。
ミカンはいい色になりました。
素人目からすれば食べられそうな感じなんですが、もうちょっと早いのかも。
なんかの柑橘類はもうちょっとですね。
キンカンもまだ青いです。
(写真ブレブレ)
柿は収穫された木が多いですが、まだ生ってる木もあります。
以前おばちゃんが高バサミで収穫してた柿は、上の方に少し残ってました。
あの高いところの柿は届かんかったんでしょうな。
くだもの通りから河川敷沿いに行くと、柚子が生ってるところがあります。
冬至のときにお風呂に入れまくれますな(笑)
柚子の隣にはびわの木があるんですが、今の時点でつぼみのようなものが生ってるようです。
これが6月か7月くらいに美味しそうなオレンジ色の実になるんでしょう。
天井川の方に行くと、相変わらず昨年からの柑橘類は存在してます。
新しい実がなってないのが不思議。
桜並木は葉っぱもすっかり落ちてしまってます。
冬って感じするなぁ。
今年もあと1ヶ月です。
今年はおばあちゃんが亡くなったから年賀状書かなくていいので、その分ちょっと楽です。
みなさん、12月は何かと忙しくなりますが風邪を引いたりせんように気をつけて乗り切りましょう。
どうも、こうのすけです。
こちらのレッドウイング。
つま先に黒い汚れがあるのわかりますか?
アップ。
この黒い汚れ、オイルです。
手入れでオイルをぬるのはいいのですが、ぬりすぎたり最後の乾拭きを疎かにしたりするとこうなります。
せっかくのオイルも、こうなったら逆に革の呼吸を塞いでしまうゴミとなります。
なので、これをしっかり取り除いてから洗い、ついでにオールソール。
すっきりキレイになりました。
靴のお手入れの基本は薄化粧を意識して下さい。
ブラッシングと乾拭きは大事ですよ。
靴のお手入れ教室やっております。
お気軽にご相談下さいませ。
*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりだけでもお伺いいたしますので、ご相談下さい。
こちらのレッドウイング。
つま先に黒い汚れがあるのわかりますか?
アップ。
この黒い汚れ、オイルです。
手入れでオイルをぬるのはいいのですが、ぬりすぎたり最後の乾拭きを疎かにしたりするとこうなります。
せっかくのオイルも、こうなったら逆に革の呼吸を塞いでしまうゴミとなります。
なので、これをしっかり取り除いてから洗い、ついでにオールソール。
すっきりキレイになりました。
靴のお手入れの基本は薄化粧を意識して下さい。
ブラッシングと乾拭きは大事ですよ。
靴のお手入れ教室やっております。
お気軽にご相談下さいませ。
*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりだけでもお伺いいたしますので、ご相談下さい。