×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、こうのすけです。
今日は母校の運動会があり、店に来る前に少しだけ様子を見に行って来ました。
サッカーの教え子たちがワラワラといるんでね。
昨日までの天気がウソのような晴れで、子ども達もかけっこしまくってました。
ただ、かけっこの場所が遠くて、いつどこにサッカーの子が走るかがまったくわかりませんでした(笑)
競技のないときは応援もがんばります。
子ども達はとても楽しそうでした。
自分が小学生のころは、楽しみつつもなんで運動会するんやろ?って思ってましたが、大人になってみて考えるとなかなか大切なもんやなぁと思います。
体を動かす楽しさを感じる。
個人やクラスそれぞれの目標が出来て、それに向かって努力をする。
仲間といっしょに目標をめざすことで、その過程を考えたりチームワークの大切を身につけたりする。
高学年になると、運営についても考える機会がある。
もっといろいろとあるでしょうが、大人が集まってワイワイするってのもけっこう大事なことだと思います。
日頃はあんまり会わない人ともコミュニケーションを取る機会になるし、楽しい雰囲気なのでお互いオープンマインドになりやすいし。
子どもがワイワイやってるのを見てるだけでも大人は楽しいもんですしねぇ。
運動会っていいもんやなぁと思いますわ。
ま、組体操は痛いわ汚れるわで嫌やったけど(笑)
今日は母校の運動会があり、店に来る前に少しだけ様子を見に行って来ました。
サッカーの教え子たちがワラワラといるんでね。
昨日までの天気がウソのような晴れで、子ども達もかけっこしまくってました。
ただ、かけっこの場所が遠くて、いつどこにサッカーの子が走るかがまったくわかりませんでした(笑)
競技のないときは応援もがんばります。
子ども達はとても楽しそうでした。
自分が小学生のころは、楽しみつつもなんで運動会するんやろ?って思ってましたが、大人になってみて考えるとなかなか大切なもんやなぁと思います。
体を動かす楽しさを感じる。
個人やクラスそれぞれの目標が出来て、それに向かって努力をする。
仲間といっしょに目標をめざすことで、その過程を考えたりチームワークの大切を身につけたりする。
高学年になると、運営についても考える機会がある。
もっといろいろとあるでしょうが、大人が集まってワイワイするってのもけっこう大事なことだと思います。
日頃はあんまり会わない人ともコミュニケーションを取る機会になるし、楽しい雰囲気なのでお互いオープンマインドになりやすいし。
子どもがワイワイやってるのを見てるだけでも大人は楽しいもんですしねぇ。
運動会っていいもんやなぁと思いますわ。
ま、組体操は痛いわ汚れるわで嫌やったけど(笑)
どうも、こうのすけです。
またもサッカーの話題です。
サッカーのことが頭にあるので、どうしても日々のアンテナがサッカーに反応してしまいますねん。
昨日ロンドン五輪予選の日本vsマレーシアがありました。
オリンピックのサッカーは23歳以下の大会になるので、現時点での22歳以下で構成されています。
結果は2-0で勝利でした。
押しまくりで、勝つのが当たり前って感じでしたね。
4-0か5-0で勝てた試合ではありますが、ゴールが入らない時は入らないもんですからねぇ。
あのバルセロナですら、8-0で勝つこともあれば守りに守られて無得点のときもありますから。
僕が小学生のころはW杯やオリンピックに出れたらめっちゃスゴイって感じでしたが、今や日本はアジアのトップレベルでアジア予選は勝って当たり前という雰囲気。
すごい進歩やなぁと思いますわ。
女子も調子がいいですし、男子もがんばってもらってもっとサッカーが盛り上がって欲しいなぁと思います。
あー、僕もサッカーしたい~。
今日も磨きがありました。
ちょっと伝わりにくい写真ですが、キレイになりました。
またもサッカーの話題です。
サッカーのことが頭にあるので、どうしても日々のアンテナがサッカーに反応してしまいますねん。
昨日ロンドン五輪予選の日本vsマレーシアがありました。
オリンピックのサッカーは23歳以下の大会になるので、現時点での22歳以下で構成されています。
結果は2-0で勝利でした。
押しまくりで、勝つのが当たり前って感じでしたね。
4-0か5-0で勝てた試合ではありますが、ゴールが入らない時は入らないもんですからねぇ。
あのバルセロナですら、8-0で勝つこともあれば守りに守られて無得点のときもありますから。
僕が小学生のころはW杯やオリンピックに出れたらめっちゃスゴイって感じでしたが、今や日本はアジアのトップレベルでアジア予選は勝って当たり前という雰囲気。
すごい進歩やなぁと思いますわ。
女子も調子がいいですし、男子もがんばってもらってもっとサッカーが盛り上がって欲しいなぁと思います。
あー、僕もサッカーしたい~。
今日も磨きがありました。
ちょっと伝わりにくい写真ですが、キレイになりました。
どうも、こうのすけです。
靴修理で一番多いのがかかと修理です。
トップリフトと呼ばれるかかとの底の部分までの修理だとやりやすいのですが・・・。
このように土台の部分までいってしまっていることもよく見かけられます。
このままでは少しかかとの高さが低くなってしまいます。
なので、こういう場合のやり方の一つとして、近い色のものを足してからトップリフトをつけます。
これで高さも大丈夫。
ただ、手間がかかる分お代金も高くなってしまうので、なるべく 土台の部分が削れてしまう前 にご来店下さい。
ちなみに、今回のは裏から見たらこんな感じです。
こういうビブラムの底の靴はけっこう見かけますが、全部張り替えなくてもこういう部分修理も出来ます。
靴修理で一番多いのがかかと修理です。
トップリフトと呼ばれるかかとの底の部分までの修理だとやりやすいのですが・・・。
このように土台の部分までいってしまっていることもよく見かけられます。
このままでは少しかかとの高さが低くなってしまいます。
なので、こういう場合のやり方の一つとして、近い色のものを足してからトップリフトをつけます。
これで高さも大丈夫。
ただ、手間がかかる分お代金も高くなってしまうので、なるべく 土台の部分が削れてしまう前 にご来店下さい。
ちなみに、今回のは裏から見たらこんな感じです。
こういうビブラムの底の靴はけっこう見かけますが、全部張り替えなくてもこういう部分修理も出来ます。