×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、こうのすけです。
昨日は酒井が母校に来たことを書きましたが、そのときにサンガのポスターをもらいました。
もらったはいいものの、部屋に飾るような画ではなく、完全に広告のポスター。
とりあえず、店に貼りました。
これは16日に行われる徳島戦が「守山市出身対決」になるので、その日専用のポスター。
ひそかに酒井のところにはサインも入ってます。
しかし、守山市押しって、市民ながらインパクトあるんか?(笑)
他の地区の人にはかなり関心を持たれない気がするんですけど(笑)
また、後期の日程が書かれたポスターももらったので、それは店内に貼っておきました。
残念ながらこれには酒井は映ってないんですけどね。
今だになでしこジャパンのW杯優勝のポスターも貼ってあります。
あっ、いちおう靴修理屋です(笑)
まぁ、ポスター見て反応してくれた人がいればサンガと酒井のことを話せるので、あくまで一つのネタとして貼っておこうと思います。
そして靴みがき。
ブーツの季節となりましたな。
昨日は酒井が母校に来たことを書きましたが、そのときにサンガのポスターをもらいました。
もらったはいいものの、部屋に飾るような画ではなく、完全に広告のポスター。
とりあえず、店に貼りました。
これは16日に行われる徳島戦が「守山市出身対決」になるので、その日専用のポスター。
ひそかに酒井のところにはサインも入ってます。
しかし、守山市押しって、市民ながらインパクトあるんか?(笑)
他の地区の人にはかなり関心を持たれない気がするんですけど(笑)
また、後期の日程が書かれたポスターももらったので、それは店内に貼っておきました。
残念ながらこれには酒井は映ってないんですけどね。
今だになでしこジャパンのW杯優勝のポスターも貼ってあります。
あっ、いちおう靴修理屋です(笑)
まぁ、ポスター見て反応してくれた人がいればサンガと酒井のことを話せるので、あくまで一つのネタとして貼っておこうと思います。
そして靴みがき。
ブーツの季節となりましたな。
PR
どうも、こうのすけです。
以前に僕が指導している少年サッカーチームのOBから京都サンガに入団した選手の話をしました。
酒井隆介という選手で背番号2でDFとしてルーキーながら試合にも出ています。
また、サンガには今年もう一人下畠翔吾という守山市出身選手がいます。
(下畠選手は別の小学校出身ですが)
その2人が昨日、酒井の母校(僕が指導しているチームの小学校)にサンガの選手として小学校訪問を行いました。
僕も校長先生から許可をもらって、端から見学させてもらいました。
3・4年生を対象としたサッカー教室。
簡単な自己紹介のあと、軽くデモンストレーション。
酒井はロングスローが得意なので、ビューンとスローイン。
かなりの距離で子ども達も驚いてました。
続いては下畠選手がリフティングを披露。
子ども達がやってみてもなかなか出来ませんでした。
続いて、シュートの話になって、「2人のシュートを見たい人ー!」「はーい!」
めっちゃノリがよかった(笑)
シュートの迫力を体験するためにゴール裏に移動して、酒井がドーン!
大歓声でした(笑)
シュートのコツの説明を求められた酒井ですが・・・。
「踏ん張る足が大事。しっかり踏ん張る!あとは・・・。まぁ、そんな感じです(照)」
そんな感じって、何やねん(笑)
スタッフさんが「蹴らない方の足を・・・」とフォローしてました(笑)
途中に休憩時間が取られたのですが、子ども達がわらわらわらわら。
握手攻めにあってました。
興味を持ってもらえてよかったねぇ(笑)
そのあとは子ども達と一緒に試合をしてました。
男子同士と女子同士での対決をしてました。
体重かけたら、人数かけても取れません(笑)
試合に勝てば一緒に喜び、
失点したら、あー、ってなって。
子ども達と一緒にサッカーを楽しんでました。
質問コーナーなんかもありました。
Q好きな食べ物は?
酒井 → やきそば
下畠選手 → ハンバーグ
お子ちゃまですか?(笑)
一旦終わった後、給食のときには教室を訪問してました。
姿を見せると大歓声。
サイン会が行われ、配れたパンフレットにサインをしていました。
中にはサッカーボールを持ってきてて、それにサインを書いてもらっている子もいました。
羨ましそうにコソ見をする6年生(笑)
(対象はあくまで3・4年生)
時間ギリギリまで子どものサインに付き合ってくれていて、その後は急いで守山市長を表敬訪問したそうです。
子ども達の喜びようや興奮っぷりはなかなかすごかったですわ。
母校出身にプロがいるってだけですごい盛り上がりやなぁと思いましたが(笑)、少しでもサッカーに興味を持った時間が多くの子供達に出来ただけでもサッカーに携わる者として嬉しいですね。
こういう小学校訪問というはいろんな選手が京都中心に行なっているみたいなのですが、今回はとてもノリが良くてすごくやりやすかったそうです。
中にはあんまり反応が薄いところもあるんでしょうね。
また、母校を訪問できるってのはなかなかないことだそうで、酒井は母校出身ってだけで受け入れられるから幸せものです。
これかも応援してもらえるように2人ともがんばって下さい。
以前に僕が指導している少年サッカーチームのOBから京都サンガに入団した選手の話をしました。
酒井隆介という選手で背番号2でDFとしてルーキーながら試合にも出ています。
また、サンガには今年もう一人下畠翔吾という守山市出身選手がいます。
(下畠選手は別の小学校出身ですが)
その2人が昨日、酒井の母校(僕が指導しているチームの小学校)にサンガの選手として小学校訪問を行いました。
僕も校長先生から許可をもらって、端から見学させてもらいました。
3・4年生を対象としたサッカー教室。
簡単な自己紹介のあと、軽くデモンストレーション。
酒井はロングスローが得意なので、ビューンとスローイン。
かなりの距離で子ども達も驚いてました。
続いては下畠選手がリフティングを披露。
子ども達がやってみてもなかなか出来ませんでした。
続いて、シュートの話になって、「2人のシュートを見たい人ー!」「はーい!」
めっちゃノリがよかった(笑)
シュートの迫力を体験するためにゴール裏に移動して、酒井がドーン!
大歓声でした(笑)
シュートのコツの説明を求められた酒井ですが・・・。
「踏ん張る足が大事。しっかり踏ん張る!あとは・・・。まぁ、そんな感じです(照)」
そんな感じって、何やねん(笑)
スタッフさんが「蹴らない方の足を・・・」とフォローしてました(笑)
途中に休憩時間が取られたのですが、子ども達がわらわらわらわら。
握手攻めにあってました。
興味を持ってもらえてよかったねぇ(笑)
そのあとは子ども達と一緒に試合をしてました。
男子同士と女子同士での対決をしてました。
体重かけたら、人数かけても取れません(笑)
試合に勝てば一緒に喜び、
失点したら、あー、ってなって。
子ども達と一緒にサッカーを楽しんでました。
質問コーナーなんかもありました。
Q好きな食べ物は?
酒井 → やきそば
下畠選手 → ハンバーグ
お子ちゃまですか?(笑)
一旦終わった後、給食のときには教室を訪問してました。
姿を見せると大歓声。
サイン会が行われ、配れたパンフレットにサインをしていました。
中にはサッカーボールを持ってきてて、それにサインを書いてもらっている子もいました。
羨ましそうにコソ見をする6年生(笑)
(対象はあくまで3・4年生)
時間ギリギリまで子どものサインに付き合ってくれていて、その後は急いで守山市長を表敬訪問したそうです。
子ども達の喜びようや興奮っぷりはなかなかすごかったですわ。
母校出身にプロがいるってだけですごい盛り上がりやなぁと思いましたが(笑)、少しでもサッカーに興味を持った時間が多くの子供達に出来ただけでもサッカーに携わる者として嬉しいですね。
こういう小学校訪問というはいろんな選手が京都中心に行なっているみたいなのですが、今回はとてもノリが良くてすごくやりやすかったそうです。
中にはあんまり反応が薄いところもあるんでしょうね。
また、母校を訪問できるってのはなかなかないことだそうで、酒井は母校出身ってだけで受け入れられるから幸せものです。
これかも応援してもらえるように2人ともがんばって下さい。
どうも、こうのすけです。
10月になって寒暖の差が大きくなってきました。
朝晩はかなり寒くて、布団から出られません。
もうハロゲンヒーターを投入しています(笑)
でも、昼間はとっても過ごしやすいです。
トイレに行くのに少し外に出るのですが、とても心地よくてそのまま堤防の方に散歩にでも行きたくなります(笑)
今日からちょっと衣替えもしました。
TシャツがロンTに。
密かに靴下もくるぶし丈のやつから普通の丈に。
靴下も長さが変わるだけでけっこう違うもんですわ。
特にチャリンコ乗ってるときが全然違います。
寒暖の差が大きくて、早くもインフルエンザなんかも出始めてるそうなので、みなさん体調管理にはお気をつけ下さいませ。
エナメルも磨けます。
左足が磨く前、右足が磨いた後。
エナメルもけっこうキレイになります。
10月になって寒暖の差が大きくなってきました。
朝晩はかなり寒くて、布団から出られません。
もうハロゲンヒーターを投入しています(笑)
でも、昼間はとっても過ごしやすいです。
トイレに行くのに少し外に出るのですが、とても心地よくてそのまま堤防の方に散歩にでも行きたくなります(笑)
今日からちょっと衣替えもしました。
TシャツがロンTに。
密かに靴下もくるぶし丈のやつから普通の丈に。
靴下も長さが変わるだけでけっこう違うもんですわ。
特にチャリンコ乗ってるときが全然違います。
寒暖の差が大きくて、早くもインフルエンザなんかも出始めてるそうなので、みなさん体調管理にはお気をつけ下さいませ。
エナメルも磨けます。
左足が磨く前、右足が磨いた後。
エナメルもけっこうキレイになります。
どうも、こうのすけです。
今日は大学時代の友だちがいきなり遊びに来てくれました。
来ると思ってなかったのでビックリでしたが、久しぶりにいろいろと話が出来て楽しかったです。
お花をお土産に持ってきてくれました。
店内には置く所がなかったので、外に飾られました。
殺風景な店が明るくなったやろとおっしゃっておりました(笑)
まぁ、殺風景やな(笑)
他にもカウンターがまっしろなので、何か描いたらええねんということで、なぜか友だちの2歳になった子どもの身長を記録してました(笑)
カウンターなんでそんなに高くないから小学生くらいになったら記録する場所がなくなりそうなんですけど(笑)
なんやかんやといろいろ言いたい放題言われましたが(笑)、普段は一人で話し相手がいないのでにぎやかで楽しかったですわ。
この友だち達が帰った後に、しばらくしたらまた別の共通の友だちがフラっと寄りに来て、今日は珍しく友だちとたくさん話せた1日となりました
なんもないけど、また遊びに来ておくれ。
今日は大学時代の友だちがいきなり遊びに来てくれました。
来ると思ってなかったのでビックリでしたが、久しぶりにいろいろと話が出来て楽しかったです。
お花をお土産に持ってきてくれました。
店内には置く所がなかったので、外に飾られました。
殺風景な店が明るくなったやろとおっしゃっておりました(笑)
まぁ、殺風景やな(笑)
他にもカウンターがまっしろなので、何か描いたらええねんということで、なぜか友だちの2歳になった子どもの身長を記録してました(笑)
カウンターなんでそんなに高くないから小学生くらいになったら記録する場所がなくなりそうなんですけど(笑)
なんやかんやといろいろ言いたい放題言われましたが(笑)、普段は一人で話し相手がいないのでにぎやかで楽しかったですわ。
この友だち達が帰った後に、しばらくしたらまた別の共通の友だちがフラっと寄りに来て、今日は珍しく友だちとたくさん話せた1日となりました
なんもないけど、また遊びに来ておくれ。