×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、こうのすけです。
時々話題にあげているバイクですが、またもトラブル発生。
ふと気がつけば、後ろの右ウインカーが・・・。
折れてしまってます(笑)
特にぶつかった記憶がないので、単にゴムの部分が劣化してしまったんだと思います。
冷静に考えたら起こりえるのはわかるけど、それでもこんなこと起こるとはさすがポンコツ(笑)
ついでにノーマルから違うタイプに変えてしまってもよかったのですが、そんなこと考えてる余裕もなく、さっくりノーマルで交換してもらいました。
左は折れてなかったけれども、いつか劣化するのは目に見えてるのでついでにこうかんしてもらいました。
地味な部分から新品になっているポンコツバイクです。
250ccのクセに80km出えへんからバイク屋さんに驚かれたポンコツですが(笑)、まだまだ乗りまっせー。
時々話題にあげているバイクですが、またもトラブル発生。
ふと気がつけば、後ろの右ウインカーが・・・。
折れてしまってます(笑)
特にぶつかった記憶がないので、単にゴムの部分が劣化してしまったんだと思います。
冷静に考えたら起こりえるのはわかるけど、それでもこんなこと起こるとはさすがポンコツ(笑)
ついでにノーマルから違うタイプに変えてしまってもよかったのですが、そんなこと考えてる余裕もなく、さっくりノーマルで交換してもらいました。
左は折れてなかったけれども、いつか劣化するのは目に見えてるのでついでにこうかんしてもらいました。
地味な部分から新品になっているポンコツバイクです。
250ccのクセに80km出えへんからバイク屋さんに驚かれたポンコツですが(笑)、まだまだ乗りまっせー。
PR
どうも、こうのすけです。
以前から興味のない人にはまったく興味のない古銭の話です(笑)
また同じお客さんから古銭をいただいちゃいましたー。
まずはこの50円玉。
昭和34年から42年まで製造されていた型で、前は穴が空いてなかったのがこれから穴が空けられました。
これ、今のよりもデカイんです。
(右が現行タイプ)
今の500円玉くらいあります。
味がありますわー。
続いては100円玉。
字体がちょっと古い感じでいいですわー。
反対側は稲穂。
(現行は菊の花)
これも昭和34年から42年まで製造されていたそうです。
こういう古いのが好きな僕にはたまりません(笑)
まぁ、誰もわかってくれへんやろうけどなぁ(笑)
いつも古銭をくれる方は、「私のこと古銭ちゃんて呼んで」(年上です(笑))と言ってはりました。
古銭ちゃんて(笑)
昨日も久しぶりにギザ10見つけましたわ。
・・・興味ない人にはまったくおもんない話でした(笑)
以前から興味のない人にはまったく興味のない古銭の話です(笑)
また同じお客さんから古銭をいただいちゃいましたー。
まずはこの50円玉。
昭和34年から42年まで製造されていた型で、前は穴が空いてなかったのがこれから穴が空けられました。
これ、今のよりもデカイんです。
(右が現行タイプ)
今の500円玉くらいあります。
味がありますわー。
続いては100円玉。
字体がちょっと古い感じでいいですわー。
反対側は稲穂。
(現行は菊の花)
これも昭和34年から42年まで製造されていたそうです。
こういう古いのが好きな僕にはたまりません(笑)
まぁ、誰もわかってくれへんやろうけどなぁ(笑)
いつも古銭をくれる方は、「私のこと古銭ちゃんて呼んで」(年上です(笑))と言ってはりました。
古銭ちゃんて(笑)
昨日も久しぶりにギザ10見つけましたわ。
・・・興味ない人にはまったくおもんない話でした(笑)