忍者ブログ
靴修理こうのすけの日記でございます
[134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、こうのすけです。

普段は水曜日は定休日なんですが、今日は祝日なので営業していました。

お客さん来てくれるかなぁという不安も密かにありましたが、無事に来てくれはりました(笑)

今日は普段と違って特別にやってる、てのは関係なく来てくれはったって感じでしたわ。

水曜休みって定着してないのか?(笑)

まぁ、何はともあれ天気も心配してたけどなんとか持ったしよかったよかった。


靴みがき、ブーツです。
P20111123-shoe-shine.JPG





元は部分的にけっこうくすんでたのですが、磨いたらちゃんと光ってくれました。
PR
どうも、こうのすけです。

いわゆる紐靴には当然ながら紐を通す穴が空いています。

その穴に金具(ハトメ)がついてるものがありますが、コレはそれが全部なくなってしまったそうです。
P20111121-hatome-1.JPG





1つだけならまだしも、全部なくなってるのにちょっとびっくりしましたが(笑)

全部つけました。
P20111121-hatome-2.JPG





ハトメがついてると紐穴が傷みにくいので個人的に好きです。

こんなのも出来ますよ、てことでした。



以前にもお知らせしましたが、23日(水)は営業するので、代わりに明日の22日は臨時休業とさせていただきます。

よろしくお願いいたします。
どうも、こうのすけです。

よく来てくれはるお客さんの中に、なんかどっかで見たことあるなぁ・・・と思ってた人がいました。

ただ、それがどこで見たかがさっぱりわからない。

そんなことを密かに思ってたら、そのお客さんが「こうのすけさん、ひょっとして○○小学校出身?」と話しかけてきはりました。

えっ?

なんで知ってはるんですか?

なんでも、このブログを見てみたらやたら見慣れた風景が写真にあってピンときたそうです。

話をしていくと、実はとなり町の人で、しかも僕のアニキと同級生でした。

それを聞いて、なぜ微妙に見たことある感覚があったか納得。

そりゃ小学生のときになんとなく見てた人やったら思い出せへんわぁ。

近くて遠いって感じ。

しかし、地域がわかる写真って少ないんですが、見る人が見ればわかるもんなんですねぇ。

僕の中ではどこで見たんやろう?とずっと思ってたので、その謎が解明されてよかったですわ。


今日は靴みがき、じゃなくて差し入れが。

ふたばの豆餅~。
P20111120-mamemochi.JPG





やっぱり美味いっす。

わざわざありがとうございましたー。
 
どうも、こうのすけです。

今日は本降りッて感じの雨でしたねぇ。

僕は基本的に雨がイヤです。

何がって、雨が降るとカッパ着なアカンからイヤなんですよねー。

カッパ、なんとなく湿気臭い(笑)

この時期は寒いから、手袋はバイク用の濡れてもいいのを使います。

他にも、休みの日に降られたら行動が制限されるし。

靴が濡れたら気持ち悪いし。

雨ってええなぁと感じるのは、家でのんびりの休日にしとしとと雨が降ってるときに風情を感じたときくらい。

あれはええですね。

でも、基本的にはイヤです。

客足が遠のくなぁと思ってましたが、今日は思ったよりも来てくれはったのでちょっと安心してますが。

明日こそはスカっと晴れて欲しいけど、明日も微妙な感じみたいです。

明日もカッパ着るのいややでよ。


靴みがき、右足がみがく前で左足がみがいた後。
P20111119-shie-shine.JPG





擦れた傷なんかは磨くだけでけっこうわからなくなります。
 
どうも、こうのすけです。

最近朝が寒くて起きるのがつらいですわー。


さて、来週の営業日の変更のおしらせです。

来週は23日水曜日が祝日なので営業しようと思います。

代わりに前日の22日火曜日を臨時休業とさせていただきます。

23日、お客さんが来てくれることを祈ってます(笑)


靴みがき。
P20111118-shoe-shine.JPG





週末に結婚式があるそうです。

そういうときはビシッと手入れされた靴で行きたいですね。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
こうのすけ
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]