×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、こうのすけです。
履いている靴を修理するときはお客さんに待ってもらわなければなりません。
その待ち時間に携帯を触っている方が多いですが、中にはイスの横に置いている本を見て時間つぶしをする方も。
お客さんはいろんな方が来られるから、ある程度は万人受けするモノを置いておこうと考えますが、これがなかなか難しい。
靴や足にまつわる本やグルメ雑誌などを置いてますが、ずっと見ている方は少ないんですね。
そこでちょっと変わった趣向のモノを置いてみました。
それがコレ、「旅の絵本」。
絵本かい(笑)
これ、セリフがまったくないんです。
旅人が馬に乗って旅をしていて、その土地土地の風景が描かれているだけ。
ただそれだけなんですが、その風景がめちゃ細かくて、見てると想像力をかきたてられて楽しいんんです。
旅人以外の人々にもちゃんと設定があって、がっちり見たらかなりの時間が過ぎてしまいます。
違った遊び方としてはウォーリーを探せ的なことも出来ます。
一応、子ども対策も兼ねて絵本をセレクト(笑)
大人が一緒に見てあげたら小さい子どもも意外と見てくれます。
子どもは原色が多い方が興味を持ちそうですが、これをずっと見てられるような子どもはなんかステキ(笑)
いろんなシリーズがあるので、個人的趣味も兼ねてちょっとずつ増やそうと企ててます。
履いている靴を修理するときはお客さんに待ってもらわなければなりません。
その待ち時間に携帯を触っている方が多いですが、中にはイスの横に置いている本を見て時間つぶしをする方も。
お客さんはいろんな方が来られるから、ある程度は万人受けするモノを置いておこうと考えますが、これがなかなか難しい。
靴や足にまつわる本やグルメ雑誌などを置いてますが、ずっと見ている方は少ないんですね。
そこでちょっと変わった趣向のモノを置いてみました。
それがコレ、「旅の絵本」。
絵本かい(笑)
これ、セリフがまったくないんです。
旅人が馬に乗って旅をしていて、その土地土地の風景が描かれているだけ。
ただそれだけなんですが、その風景がめちゃ細かくて、見てると想像力をかきたてられて楽しいんんです。
旅人以外の人々にもちゃんと設定があって、がっちり見たらかなりの時間が過ぎてしまいます。
違った遊び方としてはウォーリーを探せ的なことも出来ます。
一応、子ども対策も兼ねて絵本をセレクト(笑)
大人が一緒に見てあげたら小さい子どもも意外と見てくれます。
子どもは原色が多い方が興味を持ちそうですが、これをずっと見てられるような子どもはなんかステキ(笑)
いろんなシリーズがあるので、個人的趣味も兼ねてちょっとずつ増やそうと企ててます。
PR
どうも、こうのすけです。
まだあった古銭シリーズ(笑)
ただ、今回は古銭じゃなくて紙幣です。
古銭ちゃん(年上)が持ってきてくれはりました。
聖徳太子の千円と五千円。
紙幣の聖徳太子って1万円札しか知りませんでした。
調べてみたら、千円は1950年から、五千円は1957年から、一万円は1958年からだそうです。
さらには、1947年には百円札にも登場していたみたい。
聖徳太子、出番多すぎ(笑)
昔の日本銀行の人は聖徳太子がお気に入りだったようですね(笑)
これらは今でもちゃんと紙幣として使えるそうですが、普通に使うよりも古銭商にでも売った方が価値があるように思いますわ。
いつかまた聖徳太子の紙幣が登場したりして。
靴みがき。
フェラガモでした。
まだあった古銭シリーズ(笑)
ただ、今回は古銭じゃなくて紙幣です。
古銭ちゃん(年上)が持ってきてくれはりました。
聖徳太子の千円と五千円。
紙幣の聖徳太子って1万円札しか知りませんでした。
調べてみたら、千円は1950年から、五千円は1957年から、一万円は1958年からだそうです。
さらには、1947年には百円札にも登場していたみたい。
聖徳太子、出番多すぎ(笑)
昔の日本銀行の人は聖徳太子がお気に入りだったようですね(笑)
これらは今でもちゃんと紙幣として使えるそうですが、普通に使うよりも古銭商にでも売った方が価値があるように思いますわ。
いつかまた聖徳太子の紙幣が登場したりして。
靴みがき。
フェラガモでした。
どうも、こうのすけです。
お下品な話ですが、今日は朝からプーがくさい(笑)
もちろんプーはくさいもんですが、やたらくさい(笑)
原因はいろいろとあるんでしょうが、今回の場合は外食にあると思ってます。
昨日の夜にお好み焼きを食べに行き、モリモリと食べてました。
お好み焼きがどうこうってわけでなく、外食でそれなりに食べると次の日にプーがくさくなってることが多いんですよねー。
昔、大学の友だちで「マクドのポテト食べたらくさくなるねん」と言うヤツがいたのですが、僕もモリモリ食べるとそうなる(笑)
普段外食しないから、体が処理の方法を間違ってるんちゃうか?と思います(笑)
以上、外食とプーと私についてでした(笑)
靴みがき。
かすった後などがけっこうあったのですが、キレイになってくれました。
お下品な話ですが、今日は朝からプーがくさい(笑)
もちろんプーはくさいもんですが、やたらくさい(笑)
原因はいろいろとあるんでしょうが、今回の場合は外食にあると思ってます。
昨日の夜にお好み焼きを食べに行き、モリモリと食べてました。
お好み焼きがどうこうってわけでなく、外食でそれなりに食べると次の日にプーがくさくなってることが多いんですよねー。
昔、大学の友だちで「マクドのポテト食べたらくさくなるねん」と言うヤツがいたのですが、僕もモリモリ食べるとそうなる(笑)
普段外食しないから、体が処理の方法を間違ってるんちゃうか?と思います(笑)
以上、外食とプーと私についてでした(笑)
靴みがき。
かすった後などがけっこうあったのですが、キレイになってくれました。