忍者ブログ
靴修理こうのすけの日記でございます
[126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、こうのすけです。

朝起きると、昨日の雪が積もっていました。
P20120112-snow-1.JPG





前回よりも積もってる気がする。

昨日は雨から雪に変わったくらいやから、それだけ気温が下がったってことでしょうねぇ。

あー、寒い。

道中、なんかの実も雪かぶってました。
P20120112-snow-2.JPG





一体、これは何の実なんや?(笑)

そして、いつ食べ頃なのかが気になるわー(笑)

しばらく寒い日が続くみたいなので皆さん風邪をひかないようにお気をつけ下さい。


靴みがき。
P20120112-shine-boots.JPG





そんなにツヤは出ていませんが、革が潤った感は出ていました。

靴もお肌もカサカサは良くないですよ。
PR
どうも、こうのすけです。

今日、店の近くにししまいがやってきてました。
P20120111-shishimai.JPG





なぜ今日なのかはよくわかりませんが、なんか縁起良さそうですねぇ。

お客さん情報によると、わざわざお伊勢さんの方から来られてるそうです。

へー。

近くの小汐井神社とかと思ってましたわ。

お金を出すとやってもらえるみたいなんですが、昔そのお金をねらったニセモノが出たことがあるそうです。

まさかのししまい詐欺(笑)

普通に踊ったりするから全然わからんそうですわ。

そんなことよく考えつくねぇ。

もし、しばらくしてからまたししまいが登場したらどっちか詐欺の可能性あり(笑)
どうも、こうのすけです。

今日から学校では3学期が始まりました。

店の前をワイワイガヤガヤと小学生が集団下校してるのを見ると、あぁ、正月休みは終わったんやなぁと思いますね。

すでに働いてる人はたくさんいるけど、学生を見るとやっと日常に戻ったという感じになりました。

それだけ小学生のワイワイガヤガヤの存在感があるってことでしょうか(笑)

ホンマにいつも元気やもんなぁ。

何をそんなにしゃべってるんやろうか。

たぶん自分が小学生のときもあんな感じやったんやろうけど、それでもあんなに騒いでたんかなぁと思います。

まぁ、子どもは元気な方がいいですしワイワイガヤガヤしてもらっていいんですけどね。


靴みがき。
P20120110-shine-boots.JPG





茶色っぽく見えますが、バーガンディです。
どうも、こうのすけです。

今日は成人の日です。

成人されたみなさん、おめでとうございます。

各地で成人式が行われたと思いますが、守山では毎年成人式に合わせて駅伝が行われます。

指導しているサッカーチームも出場しているので、仕事前に少しだけ見てきました。

小学生の部と中学生以上の部があり、毎年けっこうな参加チームがいます。
P20120109-ekiden.JPG





1区間、子どもは1,5kmくらい?大人は3kmくらい?

僕は長距離がキライなので、よう走るなぁと思いながら見てます(笑)

駅伝ってただ走ってタスキをつなぐだけなんですが、意外と面白いですよねぇ。

特に正月の箱根は面白いですね。

不思議とチャンネルを回してしまいます。

こういう素人の駅伝だと順位がコロコロ変わるのも面白いです。

天気も良く、みんな一所懸命走ってタスキをつないでました。

参加されたみなさん、おつかれさまでした。
どうも、こうのすけです。

また話はさかのぼりますが、元日に東京は国立競技場でサッカーの試合を観戦してきました。

元日のサッカーといえば、天皇杯です。

そして国立といえばサッカーの聖地みたいなもの。

サンガが決勝戦まで進み、これは国立に行く口実が出来た(笑)

こんなことなかなかないので思い切って決勝戦を観戦しに行くことにしました。

社会人になったOBの子と一緒に京都から深夜バスで東京へ。

年越しはバスの中でした(笑)

朝6時半すぎに新宿到着。

かの有名なアルタ前でした(笑)
P20120108-alta.JPG





タモさ~ん(笑)

元日の朝っぱらにはさすがの東京も人はほとんどいませんでした。

新宿駅から歩いて30分くらい?

国立に到着。
P20120108-kokuritsu.JPG





サンガの試合の前には女子の決勝戦がありました。

澤がアップしてます。
P20120108-nadeshiko-1.JPG





髪が長いからすぐにわかりました。

澤や川澄のいるINAC対アルビレックス新潟レディースの試合開始。
P20120108-nadeshiko-2.JPG





試合はINACの圧勝でした。

天皇杯をかかげます。
P20120108-nadeshiko-3.JPG





めちゃ嬉しいでしょうねぇ。

グランドを回ってファンに応える川澄。
P20120108-nadeshiko-4.JPG





すごいちっちゃい子で、ちょこまか動き回る感じでテレビのまんまでした。

続いてはサンガ対FC東京。

FC東京はホームなのでサポーターの多いこと。
P20120108-tenno-cup-1.JPG





すごい迫力でした。

残念ながら教え子の酒井はベンチ入りならずでした・・・。

試合開始。
P20120108-tenno-cup-2.JPG





FC東京ペースで試合は進みます。

しかし、先制点はサンガでした。

よろこぶ選手達。
P20120108-tenno-cup-3.JPG





観客席もすごい盛り上がりでした。

これはイケるか!?と思った矢先に同点にされ、逆転され、さらに突き放され(笑)

途中に震度4の地震があり、観客席はかなり揺れましたが試合は続行。

そして試合終了。
P20120108-tenno-cup-5.JPG





喜ぶFC東京、たおれるサンガ。

終わってみれば2-4での完敗でした。

準優勝の表彰ですが、全然嬉しそうじゃなかったですね。
P20120108-tenno-cup-6.JPG





一方のFC東京。

天皇杯を掲げて喜び爆発。
P20120108-tenno-cup-7.JPG





サンガを応援してる人からすれば悔しいだけです(笑)

結果は残念でしたが、4万人以上の観客とともに試合を観戦するという経験は出来ました。

サンガの選手はこの悔しさを忘れずに、来年もまた決勝まで行ってほしいですね。

酒井も試合に出られるようにがんばってもらいましょう。

帰りは楽して新幹線(笑)
P20120108-shinkansen.JPG





バスで6時間半以上はかかった道のりが3時間弱でした。

早い、しかも寝心地良し(笑)

でも疲れた。

こんな元日を過ごしておりました。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
こうのすけ
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]