×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、こうのすけです。
ここのところすごい寒いですねぇ。
関東では雪が積もってるみたいですし。
でもこっちは雪はチラチラとは降るけどそこまで降ることはないですねぇ。
同じ滋賀県でも湖北はダダ降りなんでしょうけど。
雪が降らないとはいえ、寒いもんは寒い。
田んぼの溝にはビシッと氷がはってました。
さすがに氷がはってると視覚からも寒いんやなぁと感じます。
小学生の頃は道に氷がはってたらパリンパリン割ってましたねぇ(笑)
1回だけ割ろうとしてすべった記憶があるなぁ(笑)
ちなみに、今日はあまりに寒いので、普段は軍手なんですけど今日はバイク用のグローブでチャリンコこいでました(笑)
ごっついグローブにママチャリという不思議な絵ですが、そんなの気にしません(笑)
早く春が来ないかなぁ。
靴みがき。
有名なジョン・ロブさんでした。
コレ欲しいなぁ。
ここのところすごい寒いですねぇ。
関東では雪が積もってるみたいですし。
でもこっちは雪はチラチラとは降るけどそこまで降ることはないですねぇ。
同じ滋賀県でも湖北はダダ降りなんでしょうけど。
雪が降らないとはいえ、寒いもんは寒い。
田んぼの溝にはビシッと氷がはってました。
さすがに氷がはってると視覚からも寒いんやなぁと感じます。
小学生の頃は道に氷がはってたらパリンパリン割ってましたねぇ(笑)
1回だけ割ろうとしてすべった記憶があるなぁ(笑)
ちなみに、今日はあまりに寒いので、普段は軍手なんですけど今日はバイク用のグローブでチャリンコこいでました(笑)
ごっついグローブにママチャリという不思議な絵ですが、そんなの気にしません(笑)
早く春が来ないかなぁ。
靴みがき。
有名なジョン・ロブさんでした。
コレ欲しいなぁ。
どうも、こうのすけです。
以前「旅の絵本」という絵本について話しましたが、こないだ第2巻を入手しました。
右の方が2巻目です。
イタリアの国旗が描かれてます。
内容は1巻と似たような感じなんですが、旅先がイタリアなんです。
(結婚式の場面みたいです)
と言っても、僕は1巻との違いがあんまりよくわかってないんですけどね(笑)
だって、どっちもヨーロッパなんやもん。
巻末に1場面ごとに作者の安野光雅さんの説明があり、イタリアの各地を描いてるというのがわかります。
よーく見てると楽しいです。
僕が生まれる前に描かれたものですが、そんな前の物でも変わらず楽しめるという絵本って何か絵本の楽しみ方の本質みたいなのを捉えてるんでしょうね。
以前「旅の絵本」という絵本について話しましたが、こないだ第2巻を入手しました。
右の方が2巻目です。
イタリアの国旗が描かれてます。
内容は1巻と似たような感じなんですが、旅先がイタリアなんです。
(結婚式の場面みたいです)
と言っても、僕は1巻との違いがあんまりよくわかってないんですけどね(笑)
だって、どっちもヨーロッパなんやもん。
巻末に1場面ごとに作者の安野光雅さんの説明があり、イタリアの各地を描いてるというのがわかります。
よーく見てると楽しいです。
僕が生まれる前に描かれたものですが、そんな前の物でも変わらず楽しめるという絵本って何か絵本の楽しみ方の本質みたいなのを捉えてるんでしょうね。