忍者ブログ
靴修理こうのすけの日記でございます
[123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、こうのすけです。

朝起きたら、草津・守山は雪が積もってました。

と言っても、田んぼや屋根に積もる程度で道路にはさして影響がないくらいですけど。

それでも静かに降る雪は朝からなかなかの風情を感じました。

風情を感じることはいいのですが、その中をチャリンコで店まで行かなアカンとなると風情なんかいらん(笑)

途中の橋がこわいこわい。
P20120130-snow-bridge.JPG





スピード出して曲がろうとしたら、確実にこけてましたね(笑)

どうやら寒波が居座るみたいで、しばらく寒い日が続きそうです。

寒いのイヤや(笑)


靴みがき。
P20120130-shine-boots.JPG





黒のブーツは多い気がしますねぇ。
 
PR
どうも、こうのすけです。

ドレスシューズと違い、ブーツはある程度履き込んだ感じがある方がかっこよかったりしますよね。

でも、ここまで傷つくとちょっと・・・。
P20120128-boots-kizu-1.JPG





特に右足がえらいこっちゃ。

クリームと紙ヤスリでなんとかします。

完全にデコボコがなくなったわけではありませんが、様になるくらいにはなりました。
P20120128-boots-kizu-2.JPG





よく見たらわかりますが、パッと見はわかりません。

黒やったんでまだよかったですわ。

ブーツも大事に履きましょう。
どうも、こうのすけです。

昨日、知り合いからこんなものをもらいました。

カレーラムネ(笑)
P20120127-curry-ramune.JPG





なぜカレーとラムネがコラボ(笑)

静岡の方のサービスエリアでたまたまあったそうです。

肝心のお味の方は・・・。

基本はラムネなんですが、ほんの~りカレーの風味がします(笑)

誰がこのコラボを考えたんでしょうかねぇ(笑)

はたして、これは売れるのか?(笑)

もしも静岡の方のサービスエリアに行くことがあれば、興味本位で一度試してみて下さい。



靴みがき。
P20120127-barry.JPG





バリーさんでした。
どうも、こうのすけです。

ここのところすごい寒いですねぇ。

関東では雪が積もってるみたいですし。

でもこっちは雪はチラチラとは降るけどそこまで降ることはないですねぇ。

同じ滋賀県でも湖北はダダ降りなんでしょうけど。

雪が降らないとはいえ、寒いもんは寒い。

田んぼの溝にはビシッと氷がはってました。
P20120126-koori.JPG





さすがに氷がはってると視覚からも寒いんやなぁと感じます。

小学生の頃は道に氷がはってたらパリンパリン割ってましたねぇ(笑)

1回だけ割ろうとしてすべった記憶があるなぁ(笑)

ちなみに、今日はあまりに寒いので、普段は軍手なんですけど今日はバイク用のグローブでチャリンコこいでました(笑)

ごっついグローブにママチャリという不思議な絵ですが、そんなの気にしません(笑)

早く春が来ないかなぁ。


靴みがき。
P20120126-john-lobb.JPG





有名なジョン・ロブさんでした。

コレ欲しいなぁ。
どうも、こうのすけです。

以前「旅の絵本」という絵本について話しましたが、こないだ第2巻を入手しました。

右の方が2巻目です。
P20120125-ehon-1.JPG





イタリアの国旗が描かれてます。

内容は1巻と似たような感じなんですが、旅先がイタリアなんです。
(結婚式の場面みたいです)
P20120125-ehon-2.JPG





と言っても、僕は1巻との違いがあんまりよくわかってないんですけどね(笑)

だって、どっちもヨーロッパなんやもん。

巻末に1場面ごとに作者の安野光雅さんの説明があり、イタリアの各地を描いてるというのがわかります。

よーく見てると楽しいです。

僕が生まれる前に描かれたものですが、そんな前の物でも変わらず楽しめるという絵本って何か絵本の楽しみ方の本質みたいなのを捉えてるんでしょうね。
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
こうのすけ
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]