忍者ブログ
靴修理こうのすけの日記でございます
[102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、こうのすけです。

もう6月なんですねぇ。

早い早い。

この頃は少し蒸し暑さを感じています。

あぁ、あのジメジメはイヤやなぁ・・・。

店の前を歩く人の服装もずいぶんと夏仕様になってきていますわ。

ちなみに、「もう6がつ」で変換したら、「猛6月」と出ました(笑)

猛(たけ)る6月て、なんかめちゃ暑苦しそうでイヤや(笑)



靴みがき。
P20120601-shine-side-strap.JPG





暑くても企業戦士はビジネスシューズです。
PR
どうも、こうのすけです。

僕が乗ってるバイクは中古なのですが、手に入れた時点で18000kmは超えてました。

バイクにしたらけっこう走ってる方という感覚です。

そんなバイクが、昨日こんな状態になりました。
P20120531-renban.JPG





「23456.7km」、続きの数字に並びました!

えっ?

それがどーしたって?

こういうのちょっと嬉しいですねん(笑)

次は「33333」か「34567.8」ですな。

先、長っ(笑)



靴みがき。
P20120531-shine-westan-boots.JPG





ウエスタンブーツです。
どうも、こうのすけです。

今日はお弁当がないので、外で調達することに。

地下に最近出来たインド料理のお店があり、テイクアウトが出来るというをの聞いてたので言ってみました。

「ナマステ・タージ・マハル」というお店です。
P20120530-namaste-taj-mahal-1.JPG





大阪、京都、兵庫にもあるグループ店のようですが、滋賀県はここが初みたいです。

店員さんはみんなインド人かネパール人ですが、日本語は通じます。

日替わりカレーというのがあったので、それにしてみました。

ライスとナンが選べるので、ナンが好きなのでナンにしました。

待ってる間にラッシー(ヨーグルトジュースみたいなもの)が出されてちょっとラッキー。

10分ほどで出来ました。

店に帰ってさっそくランチタイーム。

そしたら、ナンがめちゃでかい(笑)
P20120530-namaste-taj-mahal-2.JPG





顔の2倍くらいありそうでした。

普通こんなもんなんですかねぇ?

焼きたてなんで美味しかったです。

カレーも食べ慣れてる味とは違いますが、そういうもんなんでしょう。

ナンは好きなんですが、ただいつも困るのがルーとナンをバランスよく食べるのが難しい(笑)

ルーが余りそうになったり、逆に足りなくなりそうになったり(笑)

今回は最初は余りそうだったが、気がつけば少し足りなくなってました(笑)

なかなか調整が難しいですな。

そんでも、やっぱりカレーは美味しいなぁ。



靴みがき。
P20120530-shine-straight-tip.JPG





ササッとやりました。
どうも、こうのすけです。

土曜の朝に鍵を開けようとしたら、鍵の側にガがいました。
P20120529-mushi-1.JPG





こんなところにいたら擬態になってない(笑)

まぁ、害があるわけじゃないから、そのままほっときました。

そして、夜に店を閉めようとして鍵の方を見たら、まだいました(笑)
P20120529-mushi-2.JPG





ひょっとして死んでる?

でも、口でふぅ~ってやってみてみても、羽は揺らぐけどしっかりとへばりついてる。

なぜそこがお気に入りなのかよくわかりませんが、そのままほって帰りました。

そして日曜は休みで月曜日。

鍵を開けようとしたら、なんとまだいました(笑)

ホンマでっせ。

そして月曜日も夜までいました。

しかし、今日の朝はいなくなっていました。

変なシミが残ってたし。

一体何やったんやろうか・・・。

実はメスで身ごもってたとか、そんなんかも?

最初は驚きでしたが、今日いなくなってるのを見たらちょっと寂しかったですわ(笑)


靴みがき。
P20120529-shine-american.JPG





古着屋さんで買ったそうですが、アメリカっぽさが漂う靴でした。
 
どうも、こうのすけです。

昨日は免許の更新に行ってきました。

ちなみに僕は今回もゴールドです。

ふふふ。
(とか言いながら、学生時代に免停になったことありますけど(笑))

なので講習の時間が短くて、30分で済みます。

普通は60分、下手すりゃ120分。

それは長いわー。

5年ぶりの更新だったんですが、講習の教本や前で説明するパワーポイントみたいなのが確実に見やすく、わかりやすくなってる気がしました。

教本のページの隅にはクイズがあって、次のページに答えがあって、意外とそれに熱中(笑)
(ゴールドのくせに、正解率はめちゃ低かったです(笑))

作成してる人が受講者にわかりやすいよう毎年あれやこれやと考えた結果なんでしょうね。

変なところに感心しながらの講習でした。

次もゴールドになるように気をつけて運転したいと思います。



靴みがき、左足がみがく前で右足がみがいた後。
P20120528-shine-regal.JPG





微妙な色の靴だったので、無色でやってみたらこんな感じでした。

カサカサ状態の左と比べると全然潤いを感じられますねぇ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
こうのすけ
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]