×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、こうのすけです。
11月になって朝晩が寒くなってきてます。
ブーツを履いている人も見かけるようになってきました。
まだまだ寒さ本番ではないですが、毎年足下が冷えてお困りの方にオススメしたいのがコレ。
ラムウールというインソールです。
羊毛を使用してるので、とても暖かそうです。
触ってみると、ふわふわして柔らかいです。
裏は滑りにくい素材なので、靴の中でズレにくくなってます。
お値段1050円と、そんなに高いものでもありません。
来週は一気に気温が下がるそうです。
冷え性の方、ぜひ一度お試し下さいませ。
靴のお手入れ教室やっております。
興味のある方はお気軽にご相談下さいませー。
*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりだけでもお伺いいたしますので、ご相談下さい。
11月になって朝晩が寒くなってきてます。
ブーツを履いている人も見かけるようになってきました。
まだまだ寒さ本番ではないですが、毎年足下が冷えてお困りの方にオススメしたいのがコレ。
ラムウールというインソールです。
羊毛を使用してるので、とても暖かそうです。
触ってみると、ふわふわして柔らかいです。
裏は滑りにくい素材なので、靴の中でズレにくくなってます。
お値段1050円と、そんなに高いものでもありません。
来週は一気に気温が下がるそうです。
冷え性の方、ぜひ一度お試し下さいませ。
靴のお手入れ教室やっております。
興味のある方はお気軽にご相談下さいませー。
*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりだけでもお伺いいたしますので、ご相談下さい。
PR
どうも、こうのすけです。
早くも梅雨に入ってしまったので、週間天気予報をみたら曇りマークの多いこと。
今日の草津は夕立ちが降りましたわ。
雨が多くなる天気、オススメなのが防水スプレー。
防水スプレーはいろいろと売ってますが、これは成分がフッ素であるのがポイントです。
膜を覆ってしまうのでなく、粒子がくっつくだけなので革の通気性を損ないません。
名前がプロテクター3×3と言いますが、3×3は「3秒間を3回吹きかけましょう」という意味だそうです。
ふーん。
さらにこれの良いところは、革だけでなく布やナイロンなどにも使えるというところ。
なので、服や鞄にも大丈夫です。
優れ物ですな。
あと、梅雨は湿気も多くなります。
靴は自分の汗で湿気ってるのに、さらに湿気ってます。
靴が臭くなります(笑)
そうならないためにもおすすめなのがコレ、シダードライ。
杉のチップが入ってて、これが湿気を吸ってくれるみたいです。
こんな感じに、履き終わった靴に入れておくだけ。
湿気を吸ってくれるだけでなく、杉の香りもつくから靴が臭くなりません。
僕の足でも大丈夫(笑)
以上、梅雨時期におすすめのシューケア用品でした。
靴のお手入れ教室やっております。
お気軽にご相談下さいませ。
*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりだけでもお伺いいたしますので、ご相談下さい。
早くも梅雨に入ってしまったので、週間天気予報をみたら曇りマークの多いこと。
今日の草津は夕立ちが降りましたわ。
雨が多くなる天気、オススメなのが防水スプレー。
防水スプレーはいろいろと売ってますが、これは成分がフッ素であるのがポイントです。
膜を覆ってしまうのでなく、粒子がくっつくだけなので革の通気性を損ないません。
名前がプロテクター3×3と言いますが、3×3は「3秒間を3回吹きかけましょう」という意味だそうです。
ふーん。
さらにこれの良いところは、革だけでなく布やナイロンなどにも使えるというところ。
なので、服や鞄にも大丈夫です。
優れ物ですな。
あと、梅雨は湿気も多くなります。
靴は自分の汗で湿気ってるのに、さらに湿気ってます。
靴が臭くなります(笑)
そうならないためにもおすすめなのがコレ、シダードライ。
杉のチップが入ってて、これが湿気を吸ってくれるみたいです。
こんな感じに、履き終わった靴に入れておくだけ。
湿気を吸ってくれるだけでなく、杉の香りもつくから靴が臭くなりません。
僕の足でも大丈夫(笑)
以上、梅雨時期におすすめのシューケア用品でした。
靴のお手入れ教室やっております。
お気軽にご相談下さいませ。
*僕の生活圏(草津第2小、渋川小、新堂中、栗東西中、守山南中エリア)の方は御自宅までデリバリーやお見積もりだけでもお伺いいたしますので、ご相談下さい。
どうも、こうのすけです。
細々と靴紐も取り扱っているのですが、靴紐の中に「紗乃織靴紐」という気合いの入った靴ひもがあります。
「さのはたくつひも」と読みます。
普通の靴ひもは210~525円くらいなんですが、これは1050円もします。
どんなもんか気になってたので、先日の結婚式の時の靴に使ってみることにしました。
先っぽはアンティーク仕上げの金属でちょっと高級感があります。
普通のはナイロンっぽいやつですね。
靴に装着。
実際に手にとってみてわかったのですが、ロウ付けがしっかりしてあるので、紐を結ぶと「しっかりと結べた感」みたいなのがあります。
(わかりづらい表現(笑))
途中でほどけるという感じがまったくしませんでした。
(実際ほどけることはなかった)
丈夫そうですので、普通のよりも長持ちしそうです。
高いだけのことはありますな。
冠婚葬祭用の靴なんかにはいいかもしれませんね。
ちなみに、結婚式だったので靴はちゃんと磨いていきました。
つま先がんばりました。
かかともがんばりました。
普段はこんなに光らせる必要はないと思いますが、たまの結婚式とかには気合いを入れるのもいいかと思っております。
細々と靴紐も取り扱っているのですが、靴紐の中に「紗乃織靴紐」という気合いの入った靴ひもがあります。
「さのはたくつひも」と読みます。
普通の靴ひもは210~525円くらいなんですが、これは1050円もします。
どんなもんか気になってたので、先日の結婚式の時の靴に使ってみることにしました。
先っぽはアンティーク仕上げの金属でちょっと高級感があります。
普通のはナイロンっぽいやつですね。
靴に装着。
実際に手にとってみてわかったのですが、ロウ付けがしっかりしてあるので、紐を結ぶと「しっかりと結べた感」みたいなのがあります。
(わかりづらい表現(笑))
途中でほどけるという感じがまったくしませんでした。
(実際ほどけることはなかった)
丈夫そうですので、普通のよりも長持ちしそうです。
高いだけのことはありますな。
冠婚葬祭用の靴なんかにはいいかもしれませんね。
ちなみに、結婚式だったので靴はちゃんと磨いていきました。
つま先がんばりました。
かかともがんばりました。
普段はこんなに光らせる必要はないと思いますが、たまの結婚式とかには気合いを入れるのもいいかと思っております。
どうも、こうのすけです。
今日はこれから活躍する機会が増えるであろうスエードのケア用品のご紹介です。
スエードの基本はブラッシングです。
普通の靴でもブラッシングは大切ですが、スエードは毛にホコリなどがたまりやすいのでスエードはより大事だと思います。
左のブラシがスエード用のブラシで、真ん中には真鍮があるのでしっかりブラッシング出来ます。
次に栄養を与えるために、右のスエードカラーフレッシュスプレーを吹きかけます。
スエードは靴クリームは使えないので、栄養を与えるために液状にしたという感じでしょうか。
無色ですので、どんな色のスエードでも安心です。
スプレーをして乾燥させ、最後にブラッシングで毛を起こして終了です。
スエードのケアって難しそうというイメージがあるようですが、実際にやってみたら簡単ですわ。
色が薄くなってきたら補色をします。
左がスプレータイプ、右がスポンジでの塗布タイプです。
スプレータイプは簡単です。
ただ、表面だけで毛の奥の方にスプレーが届いてないという可能性もあります。
スポンジタイプは時間はかかりますが、奥までしっかりと液がいきわたります。
併用するのが一番確実ですかね。
補色のものはカラーバリエーションもあるので、近い色をお取り寄せいたします。
店に持ってきてもらってケアをするのもいいですが、自分でケアをしてやると愛着もわいて長持ちもするのでオススメですよ。
靴のお手入れ教室やっております。
お気軽にご相談下さい。
今日はこれから活躍する機会が増えるであろうスエードのケア用品のご紹介です。
スエードの基本はブラッシングです。
普通の靴でもブラッシングは大切ですが、スエードは毛にホコリなどがたまりやすいのでスエードはより大事だと思います。
左のブラシがスエード用のブラシで、真ん中には真鍮があるのでしっかりブラッシング出来ます。
次に栄養を与えるために、右のスエードカラーフレッシュスプレーを吹きかけます。
スエードは靴クリームは使えないので、栄養を与えるために液状にしたという感じでしょうか。
無色ですので、どんな色のスエードでも安心です。
スプレーをして乾燥させ、最後にブラッシングで毛を起こして終了です。
スエードのケアって難しそうというイメージがあるようですが、実際にやってみたら簡単ですわ。
色が薄くなってきたら補色をします。
左がスプレータイプ、右がスポンジでの塗布タイプです。
スプレータイプは簡単です。
ただ、表面だけで毛の奥の方にスプレーが届いてないという可能性もあります。
スポンジタイプは時間はかかりますが、奥までしっかりと液がいきわたります。
併用するのが一番確実ですかね。
補色のものはカラーバリエーションもあるので、近い色をお取り寄せいたします。
店に持ってきてもらってケアをするのもいいですが、自分でケアをしてやると愛着もわいて長持ちもするのでオススメですよ。
靴のお手入れ教室やっております。
お気軽にご相談下さい。
どうも、こうのすけです。
たまにはシューケア用品の紹介をしようと思います。
靴のお手入れでけっこう大事なのがブラシです。
店には馬毛と豚毛の2種類のブラシが置いてあります。
左の黒いのが馬毛、右の白いのが豚毛です。
店に2つ並んでると、この2つは何が違うの?という質問をよく受けます。
何が違うかと言われると、用途が違うのです。
馬毛はやわらかいので毎日のホコリ落とし用。
豚毛はコシがあるので、靴みがきをするときにクリームを伸ばす用。
簡単に説明するとこんな感じです。
馬毛ブラシは、毎日靴を履いた後にホコリを落とすのに柔らかい方がよくスナップが効いてホコリなどを落としやすいのです。
豚毛ブラシの方はコシがあるので、クリームを塗った後のブラッシングに使います。
ブラッシングをすることでクリームを均等に伸ばすだけでなく、余分なクリームを取り除きます。
さらにクリームを摺りこんでいくという一石三鳥の役割を果たしてくれるのです。
けっこうデカイのでちょっと持つのに慣れが必要かもしれませんが、デカイ方が作業効率は早いです。
ちなみにミニサイズもあるのですが、ミニ過ぎて持ちにくい(笑)
まぁ、お好みですね。
豚毛ブラシは黒色用と茶色用に分けるべきですが、馬毛はホコリをパパパッと落とすだけなので1つでいいと思います。
どちらか1つだけでホコリ落としブラッシングとクリーム伸ばしブラッシングを併用はすべきではないのですが(クリームが着いた状態でホコリを落とすとブラシにホコリがつく)、あえてどちらか1つだけと言われると、豚毛ブラシの方をおすすめしてます。
馬毛でクリーム伸ばすのはやりにくいんですね。
店頭でご説明もいたしますので、お気軽に声をお掛けくださいね。
靴のお手入れ教室もやっております。
お待ちしておりまーす。
たまにはシューケア用品の紹介をしようと思います。
靴のお手入れでけっこう大事なのがブラシです。
店には馬毛と豚毛の2種類のブラシが置いてあります。
左の黒いのが馬毛、右の白いのが豚毛です。
店に2つ並んでると、この2つは何が違うの?という質問をよく受けます。
何が違うかと言われると、用途が違うのです。
馬毛はやわらかいので毎日のホコリ落とし用。
豚毛はコシがあるので、靴みがきをするときにクリームを伸ばす用。
簡単に説明するとこんな感じです。
馬毛ブラシは、毎日靴を履いた後にホコリを落とすのに柔らかい方がよくスナップが効いてホコリなどを落としやすいのです。
豚毛ブラシの方はコシがあるので、クリームを塗った後のブラッシングに使います。
ブラッシングをすることでクリームを均等に伸ばすだけでなく、余分なクリームを取り除きます。
さらにクリームを摺りこんでいくという一石三鳥の役割を果たしてくれるのです。
けっこうデカイのでちょっと持つのに慣れが必要かもしれませんが、デカイ方が作業効率は早いです。
ちなみにミニサイズもあるのですが、ミニ過ぎて持ちにくい(笑)
まぁ、お好みですね。
豚毛ブラシは黒色用と茶色用に分けるべきですが、馬毛はホコリをパパパッと落とすだけなので1つでいいと思います。
どちらか1つだけでホコリ落としブラッシングとクリーム伸ばしブラッシングを併用はすべきではないのですが(クリームが着いた状態でホコリを落とすとブラシにホコリがつく)、あえてどちらか1つだけと言われると、豚毛ブラシの方をおすすめしてます。
馬毛でクリーム伸ばすのはやりにくいんですね。
店頭でご説明もいたしますので、お気軽に声をお掛けくださいね。
靴のお手入れ教室もやっております。
お待ちしておりまーす。